My Photo
March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 今日もココログ | Main | カウンター<タダだしね »

2004.01.03

凍ったニンニク?

 oachian氏(って、どう読むんでしょうか(^^;)のお気に入りの漫画ですか……。「凍蒜」ってのが、意味わかりませんでした。うちの家内も知らないので台湾語かな? でも、yahooで漫画を見ることが出来るなんて知りませんでした。

 あと、ココログで引用するときに線で囲っている人がいますが、やり方知っていたら教えてください。

元ネタ 名犬小白 台湾の四コマ漫画家riverの作品に「543」という作品がある。台湾のポータルサイトsina 新浪網に毎週月曜日から金曜日まで毎日連載されている。

« 今日もココログ | Main | カウンター<タダだしね »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

河村さん こんにちは

oachianですが漢字で書くと「蚵仔煎」台湾の屋台料理で有名な牡蛎のオムレツのことです。読みは「おあちぇん」くらいでしょうか。台湾語のアルファベット表記も揺れているところが有るようですが、一番始めに買ったテキストが採用していた教会ローマ字式のつづりです。

「凍蒜」は台湾の流行語のようです。意味は「当選」。凍蒜を北京語読みすれば当選という意味の台湾語に近い音になるんでしょうか、よくわかりません^^;

河村さん こんにちは
身元の件では失礼しました。お詫びの替わりに^^;台湾の流行語を幾つか紹介します。もうご存じのものもあるかと思いますが、北京語と日本語の知識が有ればわかるものばかりですので、時間があれば考えてみて下さい。ちなみに5番だけ1-4番とちょっと違うジャンルの言葉です。
1.紅豆泥
2.扛八袋
3.卡哇依
4.歐嗨喲
5.紅不讓

 どうもです。引用の仕方は、ここにありました。

http://kubota.cocolog-nifty.com/blog/2003/12/post_11.html

 クイズですが、難しいですね。とりあえず、答えを英語で。

1, really?

2,Cheer up!

3, pretty

4,Ohio or good morning

5, homeran

2は自信ありません。あと、5も……。

ただ、クイズをやってよくわかったのは、日本語の「ん」はやはり「ng」に聞こえるんだな、ということですね。案内の「ん」は違うらしいけれど……(^^;。

それでは、また。

 あと、忘れてました(^^;。

 凍ったニンニクの意味をご教示ありがとうございます。

 私は、普通話だけで、白話も台湾語も全然です。本当は、白話くらいは出来た方がいいんですが、今は英語の勉強をメインでやっています。(全然進歩がないですが……)

 それでは、また。

台湾の流行語ですが、全問正解です。
あっという間に当てられてしまいましたね。
5番のホームランは難しいと思っていたんですが。

では また、よろしくお願いします。

 ただし、ホームランは綴りが間違っていました(^^;。

homerun

 が、正しいですよね。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 凍ったニンニク?:

« 今日もココログ | Main | カウンター<タダだしね »