漢詩のお勉強再開
旅行で感じたことの一つに漢詩の勉強をもっとせねばならんな、というのがあります。実は私、漢詩が書けると言う特技を持っていました。漢詩といっても「近体詩」と呼ばれるもので、よく言う「絶句」「律詩」という類です。ですが、そう簡単にかけるものでもなく、勉強をさぼっていたせいもあって、このところ漢詩が書けなくなってしまいました。
最盛期の頃は、300首くらいが頭の中にあったのですが、年を取ってから始めたことの恐ろしさか、ちょっとさぼっている間にほとんどが流れてしまいました。そんなこんなで、せっかくの特技が出来なくなってしまい、ちょっと残念に思っていたのですが、今回の旅行で蘇州の庭園などを見て、やはり、私もこの世界に生きなければ……と思うところあり、ついに鍛錬の再開です。
何事もそうですが、積み重ねていかなければなりません。積み重ねることをやめれば、あとは流れていくだけなのです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 観測史上最強寒波(2023.01.30)
- 高校の英語について(2023.01.18)
- 成長のある人生について(2023.01.04)
- やっぱり変わり者(2023.01.02)
- 末の松山浪越さじとは(2022.12.22)
Comments