秦桧の墓はニセモノでした
まあ、ニセモノというか、早とちり記事だったようですね。どうも、二つの墓を一つの墓と勘違いして「規模が大きい」とか騒いでいたようです。
ただ、今回のことでわかったのは、中国で秦桧の人気が以外にも高いということですね。まあ、人気というとちょっと語弊があるかも知れませんが、少なくとも「注目度」はかなり高いと思います。今回の報道が大きかったこともありますが、それ以外にも現場に大勢の見物人が訪れて、物売りまで現れたと言いますから、かなりの「注目度」です。
実は愛される悪役だったのか<秦桧。少なくとも和紳(中国史上、もっとも多額の賄賂を受け取ったとされる腐敗官僚)は、愛される愛される悪役になっていますね(^^;。
« 北京で外資企業の設立が規制緩和 | Main | 更新をさぼってしまいました »
「中国ニュース」カテゴリの記事
- AIIBの拒否権について(2015.06.30)
- 不動産市場はまだまだ底堅い?(2014.08.16)
- 失言が失言足りえる状況(2014.07.26)
- 加齢臭という「伝説の青い鳥」(2014.07.26)
- 中国で放送事故(2014.04.12)
Comments