五台山編
ちょっと遅くなってしまいましたが、今月の遺跡巡りを発表します。今月は、
五台山編です。
五台山は、山西省にある仏教のお寺さんがたくさん集まっている山です。ここ
のお寺さんは、中国北部にしては珍しく(?)観光用と言う色彩が薄い傾向があ
ります。来ている観光客も仏教徒が多く、お寺の中でくだらないギャグなどを飛
ばしにくい雰囲気です。
159,普化寺
ここはチベット寺です。お盆(旧暦7月15日)が近かったためか立派なお供
え物がありました。その中にはちゃんと露露が山積みにされていました(^^;。
160,五爺廟
ここは道教の廟です。何でも我々が行った日は特別なお祭りの日だったそうで
「これは吉祥」とばかりに「HSK11級合格祈願」を気合いを入れてかけまし
た。合格したらお礼参りにこようと思ったのですが、結局その必要はなくなりま
した(^^;。
161,大塔院寺
ここはチベット仏教。大きいストゥーバ(って言うんでしたっけ?)がありま
したです。
162,顕通寺
このお寺さんには、金色の建物があり、周囲の建物と調和を欠いているところ
がグッドでした。金運の御利益がありそうで、ちょっとうれしかったです。
163,羅[目侯]寺
このお寺さんには、仏像が木製の花びらの中にある、と言う独特な仏像があり、
それが印象に残っています。
164,龍泉寺
ここの特徴は、何と言っても細かい石刻が施してある門(石牌坊)です。事情
があって写真は公開できませんが、なかなか見事でした。
165,黛螺頂
ここは、山の上にあります。何でも乾隆帝が登りたくても天気が悪くてなかな
か登れなかった、と言う伝説があるそうですが、今はリフトがあるので簡単に登
れます。
167,碧山寺
我々が行ったときには、ここでお坊さんの集会が開かれていたようで、いろん
な宗派のお坊さんが集まっていました。そこで、同行者があるお坊さんと話をし
ました。その中で「お坊さんはお肉を食べないんでしょ?」という質問に対し、
お坊さんの答えは「阿弥陀仏」でした(^^;。
168,金閣寺
どうも京都の金閣寺とは関係ないようです。ここでは夕立に降られたのですが、
おかげで龍の排水溝から雨水が出てくるところを見ることが出来ました。お寺の
中では、親切なお坊さんからいろいろお話を伺いました。なんでも唐の時代に霊
仙という日本のお坊さんがここで修行をされていたと言うことです。
以上です。今月はリクエストもあり、五台山にしてみました。今後もリクエス
トなど、大歓迎です(^^)。
来月は、平ヨウを予定しています。
« パソコンを購入 | Main | songさん、禁酒解禁オフのお知らせ »
Comments