木箱に気をつけて!!
アメリカ、EC、韓国、日本からの貨物について木材包装規制が強化されたのは、2003年6月半ばの頃でした。もともと、当該貨物の包装については、針葉樹林の木材包装を使っているものには「輸出国の国家機関による薫蒸証明書」が、針葉樹林以外の木材包装は「非針葉樹林の木材包装を使用している声明」が、木材包装を使っていないものは「木材包装を使っていない声明」が必要でした。この「声明」というのは、それまでは香港の事務所で発行したものでもよかったのですが、5月26日に出された規則(皇崗税関)で今後は輸出国のメーカーが出したものでなければならない、と明確に規定されました。
この規定が出された当時,すぐには執行されず、以前の規則通りに執行されていたのですが、6月半ばのある日、突然この規定通りに執行されることになり、多くの会社で混乱が起きました。
この木材包装の規定は松食い虫の侵入などを防ぐものだと想いますが、この規定を甘く見ていると、大変なことになりますので、要注意です。
« songさん、禁酒解禁オフのお知らせ | Main | 最近暑い…… »
「中国(深セン)ビジネス情報」カテゴリの記事
- 労働争議多発(2010.07.10)
- 今一番困っていること(2010.01.09)
- 流れが変わってきた(2008.11.01)
- 中国ビジネス最前線?(2008.01.19)
- 中国人にものを売って金儲けするにはまだ10年早い?(2005.11.27)
Comments