泣かせる話です
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 動物が死んだときの話(2023.02.07)
- 観測史上最強寒波(2023.01.30)
- 高校の英語について(2023.01.18)
- 成長のある人生について(2023.01.04)
- やっぱり変わり者(2023.01.02)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
褒めてくれて、ありがとう。
褒められる程度の日本語ではありません。過奨了。
綺麗な日本語を話したいけど、なかなか怠けているから、結婚以来あまり日本語を勉強していません。夫も正しい日本語を教えてくれないし、いつも「分かてるから」って、日本語の面では厳しく教えてくれませんね。(料理は厳しくチェックしてくれますけど。。。へへへ。。。)
いつも河村さんのサイトを覗いています。結構自分の観点がありますから、好きです。
私は日本と中国の間にサンドイッチの中身のような存在。微妙な心情です。
中国に住んでいる河村さんもそうだろうなと思いますけど。なかなかうまくやっているねと感心。
「中国で見つけた変なもの」ーーー中国の実情だから、頑張って見つけてください。
Posted by: | 2004.04.02 10:27 AM
コメントどうもです。
丹梅さんの日本語は本当にすごいと思いますよ。どんなにうまくしゃべれる人でも文章を書いて「読ませる」人はそんなにいません。私の中国語も、作文となると小学生低学年レベルだと思います。
あと、サンドイッチは私もそうですね。中国にいると中国の悪いところばかりが見えて、逆に日本の良さばかりが思い出され……ちょっと右翼になってしまいます。ですが、よく考えると日本もそんなにいい国ではないですね。もっと、客観的な見方をしなければ……と自戒している今日この頃です。
Posted by: 河村 豊 | 2004.04.02 10:24 PM