柴
昔々おじいさんは山へ柴刈りに……って言うのは日本では昔話。しかし、中国の農村ではまだ現実のお話です。これは、この間の旅行で撮った写真ですが、燃料用の柴です。うちのかみさんによると、この柴は売っているものではなく、山へ柴刈りに行くんだそうです──つーか、子供の頃はかみさんのうちでも使っていたらしい(^^;。「こんなんでご飯炊けるんか~」と聞いたら、結構よく燃えて、ご飯くらいは炊けるそうです。
« どす黒いタオルを使うわけ | Main | 桂林・リ江下り »
「中国で見つけたヘンなもの」カテゴリの記事
- アニメじゃない(2006.11.19)
- 野外トイレ(2004.09.06)
- 内蒙古で馬鹿を見たヨ!!(2004.06.03)
- 柴(2004.05.26)
- 一人っ子政策の標語(2004.04.04)
私の彼女の家はまだ薪を使って、煮炊きしていますよ。だから、料理を作るのはすごい面倒です。
ガスは、トイレから発生するメタンガスを集めています。でも火力が弱いし、すぐ切れてしまうので、圧力釜でご飯炊くのにしか使っていません。
この冬に行ったら、練炭も最近導入していましたが、火力が弱いです。したがって、コレはお湯を沸かすのにしか使っていません。
主力は薪です。
Posted by: ともよむ | 2004.05.27 12:20 PM
うちのかみさんによると農家の前によく干してあるワラも燃料用なんだそうです。あんなんホンマに燃えるんかいな~と思わず国のなまりが出てしまいますが(^^;、あんなんでもご飯を炊いているそうです。
Posted by: 河村 豊 | 2004.05.27 08:37 PM