本名はいいヨ!!
このブログは本名・顔出しでやっています。元々、たいそうなポリシーがあってやっているわけではなく、ハンドル考えるのめんどくさいとか、顔出せばオフの時目印になるとか、その程度のことです。
学者や有名人の方などは、よく本名で活動されていますが、それは本などの宣伝効果になるからだと言われております。が、私は別に本を書くような偉い先生でもないし、ただのオッサンなので、本名にしたところで大したメリットもありませ……と言いたいところですが、それなりにあります。
まず、生存確認として役に立ちます。私のような世間の鼻つまみ者は、あちこちの会社や職場を転々としてきており、そういう意味ではいろんな知り合いがいます。が、それらの人たちのほとんどは、すでに連絡が無く、会うことすらできません。が、こうやって、本名顔出しでやっていますと、そういう人がうちのブログを見つけてくれる可能性があるわけです。今のところ、数人の知り合いから、「ブログ見たよ」と言ってもらえました(^^)。
あと、自分自身の宣伝になるかも? 私の夢は、全く見知らぬ人と名刺交換をしたときに「あの『遺跡巡り』の河村さんですか」と言ってもらえること──ですが、未だにこういうおいしいシーンはありません(^^;
そう考えると知名度を上げるというか、目立ちたいとか、そういう欲求を現実に満たしてくれるのはやはり本名だと思いますね。偽名だと有名になるのは偽名だけですからね。
ただ、本名顔出しにはリスクもありますよ。これは書くまでもないですが──今のところ、現実に本名顔出しによって損したことはありません。
以上週刊!木村剛さん: 匿名の人はコミュニティを壊す権利を持っているのか?[BLOG of the Week]へのトラックバックでした。
« 中国のダム移民は1500万人 | Main | (お詫び)アクセス規制ではありませんでした »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ更新の危機?(2011.07.10)
- ココログのアクセス数順位がランクアップしている件(2010.08.13)
- このブログの更新ペースについて(2010.04.28)
- 更新ペースについて(2010.04.11)
- オチは一部分(2008.11.15)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 本名はいいヨ!!:
» 「木村剛氏はいかがわしい」とも思われていることにも留意すべき [切込隊長BLOG 〜俺様キングダム]
どうやら自分の主張を全て知ってないと反論すべきではない、ということになっているらしい。つーか、「ご無沙汰しております」な感じではあるけども、結論を言えばネーム... [Read More]
Comments