My Photo
December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 中国の体温計の見方 | Main | プレイ日記引っ越しのお知らせ »

2004.10.30

プレイ日記:尾屋高校19年7月

 これは以下のゲームのプレイ日記です。

高校野球シミュレーション3

 さて、夏の大会を迎えた尾屋高校。チームランクは、A、優勝候補の筆頭です。投手は、Sが1人、Aが三人というまずまずの陣容。今大会も甲子園目指して頑張ります。

 結果から言いますと、今大会も優勝しました。投手のやりくりは、準決勝のT洋大姫路戦でエースを温存し、決勝をエースで戦うという形にしました。(このあたりは、こうした方がいいというわけでなく、投手の体力、調子を見て決めるべきですね)

 一番苦しかったのが、決勝の神戸K陵戦。エースが立ち上がり三つの四球と捕逸で先制点を献上し、攻撃陣がもたついている間に4回にも追加点(これも四球がらみ)をとられ、苦しい展開でした。しかし、六回に逆転し、ビースを引きずり出してからは展開が楽になり、7回にビースから3点取って試合を決めました。最後は敵に意地を見せられましたが、エースが完投して6-4の勝利。これで、やっと神戸K陵相手の通算対戦成績が五分になりました。

 さあ、次は甲子園。ただし、上記決勝の展開からもわかるとおり、うちの投手は四球がらみで点を取られることが多く、甲子園では通用しません。通算防御率を見ても、春夏ともに5点台で、これで勝ち進めるわけがありません。一度、春ベスト8というのがありますが、これは捕手+の子がいたからだと思います。

 というわけで、これから投手練習にシャドーを混ぜ、コントロールもあげていくことにしました。これにより、球速にこだわってきた尾屋高校の特色は変わらざるを得ません。もはや、「剛球、豪打」などと言っていられない状態になると思われます。ただ、この効果が現れるのは1~2年後です。そういう意味では、「剛球、豪打」の看板で甲子園に行けるのは今回が最後だと言えるでしょう。(まあ、球場買ったらまた好きなようにやりますが……(^^;)

 それだけに頑張って行きたいと思います。

(つづく)

« 中国の体温計の見方 | Main | プレイ日記引っ越しのお知らせ »

ゲーム」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プレイ日記:尾屋高校19年7月:

« 中国の体温計の見方 | Main | プレイ日記引っ越しのお知らせ »