シラク大統領訪中
以下は中国とヨーロッパの関係ついての駄文です。
「欧州蜜月」の象徴に=仏大統領が訪中、トウ氏郷里にも
【北京8日時事】シラク仏大統領が8日、中国入りした。両国の国交樹立40周年を記念して北京で開催される「フランス文化年」開幕式典に出席。中国側も今年に入って共産党序列トップ4すべてが訪欧しており、9日の胡錦濤国家主席とシラク大統領との首脳会談では、こうした双方の「蜜月関係」を背景に、経済関係強化を確認するとともに、国連を重視した世界の多極化推進で合意し、米国をけん制する狙いだ。(Yahoo!ニュース - 海外 - 時事通信)
シラクさん、うまいですね。フランスに限らず、ヨーロッパ諸国の中国での好感度は軒並み高いです。でも、フランスって、こういうこともやっているんですが……。
議員さんの行動というのは、個人的な意志よりも選挙民の意向を反映しているものだと思います。つまり、半数以上の議員が行動をともにしたことは、フランス国民の中国への印象を表しているのではないか……と思います。
でも、首脳同士がうまくやればうまく商売できるんですね。特に中国は報道が制限されているから、さらにうまくやりやすいんです。それをうまくできないあのお方にも困ったものです。
« また夏王朝 | Main | プレイ日記:尾屋高校16年7月 »
「中国ニュース」カテゴリの記事
- AIIBの拒否権について(2015.06.30)
- 不動産市場はまだまだ底堅い?(2014.08.16)
- 失言が失言足りえる状況(2014.07.26)
- 加齢臭という「伝説の青い鳥」(2014.07.26)
- 中国で放送事故(2014.04.12)
Comments