潜水艦事件決着?
以下は、潜水艦事件についての続報です。
中国、領海侵犯認める 外務次官が遺憾の意 町村信孝外相は16日午後、先の沖縄近海での原子力潜水艦による領海侵犯事件に関して、中国政府から中国海軍の原潜だったとの報告と遺憾の意の表明があったことを明らかにした。日本側は「陳謝したと受け止める」(外相)としており、基本的に事件を決着させる方針だ。(Sankei Web)
これでこの事件については終わりと言うことでしょうね。
わたくしとしては、中国政府にもっとはっきり謝って欲しかったと言う気持ちもありますが、国内事情を考えるとこれが精一杯でしょう。
これで十分抑止力になったと思いますし、今回の日本政府の対応は良かったと思います。
« 安保理改革って? | Main | 暴動が止まらない? »
「中国ニュース」カテゴリの記事
- AIIBの拒否権について(2015.06.30)
- 不動産市場はまだまだ底堅い?(2014.08.16)
- 失言が失言足りえる状況(2014.07.26)
- 加齢臭という「伝説の青い鳥」(2014.07.26)
- 中国で放送事故(2014.04.12)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 潜水艦事件決着?:
» 潜水艦領海侵犯事件で日中関係が改善に向かう? [ぺきん日記 ~中国・北京より~]
絶妙なタイミングで中国は認めたと思います。
一つ目は、アメリカのパウエル国務長官の辞任発表。二つ目は、拉致調査代表団が北朝鮮から帰国し日本の世論がより強行路線... [Read More]
» 『中国が領海侵犯認める、阿南大使に「遺憾」の意』? [うねり]
上のタイトルは読売新聞のウェブサイトからそのまま持ってきたものです。いまさら、との感もあるのですが、中国のニュースにはまるっきり登場しなかったので、見逃してま... [Read More]
Comments