スーツを作る
今まで着ていたスーツがボロボロになってきたので、新しいスーツを作ることにしました。
いろんな選択肢があるのですが、今回は近くの仕立屋さんに行って、布地を選んで仕立ててもらうことにしました。前のスーツは、立っているときは良いのですが、座っているとおなかのところが厳しくなってくる……要するにサイズが合っていないスーツだったので、今回は仕立てて作ることにしたのです。
布地は、その店で一番良い布地(ウール90%くらい?)のものを使いました。この布地を使うと言ったら、店の奥さんが急に上機嫌になりました。
ちなみにお値段の方は750元。日本円にすると1万円くらいですか。もっと安い布地を使うと400元くらいと言いますから、6000円くらいで出来てしまうことになります。
わたくしは、こういうものに全く疎いのでよくわからないのですが、今回作ったスーツを2~3年くらい着続けることが出来ればもうけものかな?くらいに考えております。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五右衛門風呂の思い出(2025.05.31)
- 人間関係リセットの話(2025.05.17)
- 昭和歌謡曲の定番ネタの話(2025.05.13)
- なぜクスリをやるのかという話(2025.05.01)
- 議論の話(2025.04.24)
こんにちは!ウチのも一度、オーダーメイドした事ありますよ。深セン・広州のデパートや個人商店でも気に入った既製品が見つけられずにいた折(今は上着の左右に開chaの入ったデザインばかりで、お尻が大きいウチのが着ると格好悪くて・・・^_^;)、東莞で香港人老板がやっている仕立て屋を見つけたんです。
ウール100%の生地で1000元余り、河村さんのには負けますが日本では考えられないお値段ですよね。一つ不満を言えば既製品よりズボンのベルト通し部分がやわい感じで、強く引っ張ったら破けそうですが。
今年ももう一着作ろうと思ったら、上記の店はつぶれちゃってました。またいいお店を探さなきゃです・・・。
Posted by: しんしん | 2004.12.26 04:34 PM
どうもコメントありがとうございます。やっぱり、ウール100%と言うのが有るんですね(^^;。うちは、お店の人の言う「ウール100%というのはない」という言葉を信じておりました。次は、ウール100%の生地の有る店を探して作ることにします。
Posted by: 河村 豊 | 2004.12.27 08:57 PM