普通話しゃべれる人53%
このニュースは興味深いと思います。
民族語や方言根強く…標準語話せる人、まだ53% 中国
中国語の標準語を使いこなせると答えた中国人は、国民全体の53%-。中国政府がこのほど全国約47万人を対象に実施した調査で、こんな結果が明らかになった。新華社電がこのほど報じた(Sankei Web)
どのレベルで「使いこなせる」と言う基準になるかがわかりませんが、いわゆる「そり舌」もきちっと出来て、完璧な普通話(中国の標準語)がしゃべれる人……となるとこの程度なのかも知れません。それくらい、中国における「方言の壁」は高いです。
こういう記事を読むと「日本で中国語を勉強しても中国で全く役に立たないのではないか」と心配する初学者の人もいるでしょうが、その心配は有りません。わたくしも、中国各地を旅しましたが、わたくしの普通話が通じなかったのは、新彊ウイグル自治区くらいですね。それ以外だと、重慶がかなりきつかったですが、「全く通じない」というほどでもありませんでした。つまり、日本できちっと中国語を勉強すれば、こっちでもちゃんと使えますよ……と言うことです。(ただ、農村や地方に行くと、どうしようもないこともありますが……(^^;)
ちなみに中国では普通話のテストがあります。このテストは、HSKなどの外国人向けのものではなく、中国人向けのものです。聞いた話によると、このテストで100点取れる人は、アナウンサーくらいだそうです。先生になる人は、このテストである程度の点を取らないといけないそうです。
« 山登り | Main | HONGDAはダメ »
「中国ニュース」カテゴリの記事
- AIIBの拒否権について(2015.06.30)
- 不動産市場はまだまだ底堅い?(2014.08.16)
- 失言が失言足りえる状況(2014.07.26)
- 加齢臭という「伝説の青い鳥」(2014.07.26)
- 中国で放送事故(2014.04.12)
« 山登り | Main | HONGDAはダメ »
Comments