震災10周年
あれから十年になるんですね。
わたくしも、被災者の1人……というか、あの歴史的事件の中を走り回っていた1人です。
NHK連続ドラマの中に震災をきっかけに登場人物の人生が変わった……というようなシーンがありました。
それを見て思ったのが、わたくしの人生もあれで変わった……ということです。
神戸という街は、わたくしにとって、遊び場所であり、仕事の場所であり、良い思いもあるし、悪い思いもあるし……いろんな思いがある街です。(自宅は明石ですが……)
その街があのように破壊された……それだけで、わたくしの心の一部が破壊されたような気持ちになりました。今はマシになりましたが、あれから神戸に限らず、地震などで破壊された町並みを見ると、ショックを受けたような気持ちになります。今でも震災の画像は見たくないです。
ただ、今はあれが天災であったのは良かったんじゃないか……と思います。天災であるからこそ、恨むべき相手もないし、怒りをぶつける先もありません。もし、あれが戦災で有れば……恨むべき相手も、怒りをぶつける先もはっきりしています。それは、本当にやりきれないものだと思うのです。
ちょっと横道にそれましたね。あの事件について、うまく語るにはあと十年必要なのかも知れません。
« 会見中止問題 | Main | ソウルの中国語読み変更? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 使用後の無人戦闘機(2011.03.17)
- 下手を打った民主党(2010.09.25)
- 国際環境と円売り介入(2010.08.16)
- 誰得談話(2010.08.11)
- 日本代表ベスト16入り(2010.06.26)
Comments