今日の出来事050324
今日は、深セン日本人商工会製造分科会の会合でした。
弊社のトップが投資生活部会の会長をやっており、わたくしが、その雑用係をやっているからこそわかるのですが、こういう活動の裏方というのは結構大変です。今日は、一会員としての参加だったので、気楽だったのですが、これが運営側の参加となると、お酒を飲んでいても、みんなが冗談を言っていても仕事と同じで、いろいろと気を遣わなければなりません。
……で、この「気を遣う」というのがわたくしのもっとも苦手とするところで、逆にみなさまに迷惑をかけてしまっているのが明白だったりして……それがつらかったりもします。
酔っぱらっているので、よくわからない文章になっていますが、とにかく大変なんです。でも、それがうまく行くと、何とも言えない成就感がありますね。これはうまくいえないんだけど、高校の時、文化祭で誰も評価しない展示を自分なりにうまくやり遂げた──あのときに似たような満足感があります。
……とよくわからない文章によくわからない個人的たとえを出してしまいました。でも、文化部の活動とこういう活動って、シンクロする部分があると思うのは、わたくしだけでしょうか?
« 昨日の出来事050320 | Main | イランvs日本 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五右衛門風呂の思い出(2025.05.31)
- 人間関係リセットの話(2025.05.17)
- 昭和歌謡曲の定番ネタの話(2025.05.13)
- なぜクスリをやるのかという話(2025.05.01)
- 議論の話(2025.04.24)
Comments