深センの母子手帳
最近、妻のおなかが日に日に大きくなっていきます。ついにわたくしのおなかと同じくらいの大きさになってしまいました。バスに乗っても、席を譲られるようになったし……ということは、わたくしのおなかは妊婦レベルなのね……と言うことを再認識w。
まあ、そんなことはともかく、この前、岸上さんの会社の老板に紹介してもらった産婦人科医に会っていろいろ話を聞いたら、「まず手帳を作りなさい」と言われました。この手帳というのは、どうも日本で言うところの母子手帳のようなもののようで深セン市内統一フォーマットのようです。……ということは、他の街に行ったら使えないと言うこと? それはともかく、検査してもらって、とりあえず予定日が9月11日くらいであると言われました。一応、異常がなかったようでほっとしています。
あと、お医者さんから、「検査が込んでいるときは、わたしのところに来たら、わたしのところで検査してあげる」と言われました。こう言ったコネパワーが使えると言うことで、やはり、知り合いに頼むに越したことはないですねw。(岸上さんの老板、ありがとうございました)
それにしても、妊娠4ヶ月を過ぎて、やっと母子手帳を作るとは……我ながら、極楽とんぼな夫婦だなあ、と思いましたw
« 05年motogp へレス予選結果 | Main | 05年motogp へレス決勝結果 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 観測史上最強寒波(2023.01.30)
- 高校の英語について(2023.01.18)
- 成長のある人生について(2023.01.04)
- やっぱり変わり者(2023.01.02)
- 末の松山浪越さじとは(2022.12.22)
Comments