W杯予選:バーレーン戦
昨日のバーレーン戦は、勝てて良かったですね。
わたくしは、中国で見ていました。中国では、CCTV5(スポーツチャンネル)で昨日のアジア地区予選をすべて生放送していたのです。ちなみに21:45~始まって、4時か5時頃に終わるという超ロングランサッカー生中継です(笑)。
わたくしは、最初の韓国戦から見ました。さすがに日本戦が終わった後は、寝ましたが、キャスターのオジサンは、引き続き実況しており、「お疲れさま」という感じでした。
で、そのキャスターと解説(は一戦毎交替)ですが、日本戦でまたレベルの低さを露呈してくれました。小笠原選手がゴールするまでは、「日本は昔ほど強くない」とか「戦略が全然ダメだ」とか、日本の悪口オンパレードでした。が、小笠原選手がゴールすると、とたんに「今日の日本はすばらしい」とか「このパス回しは全盛期を思わせる」とか、褒めちぎり出しました。けなすんだったらけなすで、「あれはたまたま入っただけ」とか言って、論調を変えなければいいのに、結果によって論調を変えるということで「やはり、見た目だけで判断して、根拠もないことを断言していたんだなあ」と言う実感を抱かせてくれました(笑)。
まあ、あんな連中の言論などもとから眼中になかったし、勝てたから良いんですがね。
あと、昨日書いたmixiですが、「わたしも招待して欲しい」という人はわたくしまでご連絡ください。いろんな人を招待したいんですが、誰が入っていて誰が入っていないのかわかりません。メールをいただければ、招待するかどうか検討いたしますので……。
« mixi始めました | Main | 将軍さまもシークレットブーツ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五右衛門風呂の思い出(2025.05.31)
- 人間関係リセットの話(2025.05.17)
- 昭和歌謡曲の定番ネタの話(2025.05.13)
- なぜクスリをやるのかという話(2025.05.01)
- 議論の話(2025.04.24)
Comments