大躍進にまつわる話
あれは、2~3年前、中国に留学してから、一時帰国したときのことです。とある古本屋さんで、某新書の古本を見つけました。その本は、「中国の現代史」みたいな題名で、某新書のことですから、当時の偉い学者さんが書いたものだったのでしょう。
で、ぱらぱらとめくって、最後のあとがきの部分を読んでビックリ!! 何とそこには「今、中国では大躍進が行われており、農民たちのやる気を引き出し、効果が上がっている」と言うような内容が書かれてあるではありませんか!!
今から見れば、これは全くの「トンデモ本」。某新書がトンデモを出すとは……それにしても、学者先生、本当に水増し報告された鉄鋼(くず鉄)生産量とか、スズメ退治運動とかを真に受けて信じていたんでしょうか?
« 大躍進 | Main | 人工調節機構とトージョーさん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 群を作る生き物の話(2025.03.22)
- 2025/03/13頑張れなくなった話(2025.03.19)
- 2025年2月23日朝の健康自転車生活(2025.03.17)
- 2025年2月下旬風邪を引いた話(2025.03.12)
- 2025年2月15日ホーム浦和戦観戦記(2025.03.06)
Comments