My Photo
May 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 愛ちゃんに負けた!! | Main | あほかいなと思った記事 »

2005.07.08

野球とソフトボール、五輪から除外

を【五輪】野球、ソフトボールを除外-2012年ロンドン五輪  
【シンガポール8日共同】国際オリンピック委員会(IOC)は8日、シンガポールでの第117回総会で、2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。1992年バルセロナ五輪で正式採用された野球は、世界的な普及度の低さなどから支持を得られず、5大会で五輪から姿を消すことになった。ソフトボールと合わせた日本のメダル有望種目である両競技の五輪除外は、日本スポーツ界に大きな衝撃となった。(SANSPO.COM)

 残念なことですが、普及度を考えると仕方がないのかも知れませんね。

 実は今の家内とつきあう前……つまり、ただの友達だった頃、家内があまりにもスポーツについて無知なので、中国語の練習もかねて、いろんなスポーツのルールを中国語で教えたことがありました。

 その中で、一番苦労したのが野球です。説明していて思ったのは、「ぐるりと一周して、同じところに戻ったら一点」というのが実に不自然であるような気がしました。大抵の球技は、一定の目標に向かって進んでいく(あるいはそれを邪魔する)ことで、競技が成り立っているのですが、同じところに戻ってくるって、何のために頑張ったの?と言う感じです。

 まあ、そんな戯れ言はともかく、頑張っている選手にとっては目標がなくなってかわいそうですね。特に中国で野球とソフトをやっている選手たちは、将来の仕事も含め、様々な可能性を失ってしまったことになります。

« 愛ちゃんに負けた!! | Main | あほかいなと思った記事 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

野球をそういう見方するんですかぁ、面白い!(^◇^) ホームベースに戻ったら、元の木阿弥って感覚ですかね?
それで言うなら、私にゃゴルフが理解できません。棒っきれ振り回して自分で球を打ちやっては追っかける・・・・・カートで移動してたら運動にもならないし、激しく無意味な気がするんですよね~。あと、あの高いゴルフウェアや無駄に重いバッグもナゾ。ジャージとナップザックじゃ何でダメなの?と言ったら顰蹙買います?

一周したら元の木阿弥……ってのは、説明しながらわたくしが疑問に思ったことです。それ以外にも、ランナーの動きと球の動きが連動していない、とか、ゴロとフライの違いとか、なぜスリーアウトでチェンジ、とか、盗塁、タッチアップ……とにかく、「何も知らない人」からすると、感覚的に捕らえることが難しく、特別に覚えなければならない部分が多すぎて、ハードルが高い、という印象を受けました。まだ、ラグビーやアメフトの方が説明しやすかったです。というか、妻はいまだに野球のルールを理解していません(テレビとかゲーム画面とかでしょっちゅう見ているのに……)

ちなみにゴルフはすごく説明しやすかったです。穴に球を入れるのが目的で打数が少ない方が勝ち。非常に感覚的に捕らえやすい競技だと思います。そのわりに普及していないのは、プーさんの言われるような部分が影響しているのでしょう。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 野球とソフトボール、五輪から除外:

« 愛ちゃんに負けた!! | Main | あほかいなと思った記事 »