My Photo
May 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 微山島編 | Main | 政府HPの英語間違い指摘、中国の機関紙編集幹部が解任 »

2006.02.05

植民地時代に教育水準向上 麻生外相、台湾に触れ

 麻生太郎外相は4日午後、福岡市で講演し、日本が植民地支配下の台湾の義務教育に力を入れたと指摘した上で「台湾はものすごく教育水準が上がって識字率などが向上したおかげで今極めて教育水準が高い国であるがゆえに、今の時代に追いつけている」と述べた。

 右翼の人がよく言う言説ですね。10代20代の若造が言うならともかく、れっきとした外務大臣がこんな発言とは……日本の知も落ちたものです。

 右翼の人は自分たちのアイデンティティは大事にするくせに人のそれには全く敬意を払わないようですね。植民地にされて喜ぶ民族がいるとでも思っているのでしょうか? それともこういう人たちは、自国が植民地になって、自分たちの生活が良くなったら宗主国にしっぽを振るような輩なんでしょうかね。

 どっちにしろこういう言説は、中国共産党がチベット自治区について自画自賛するのと同じようなものですな。

« 微山島編 | Main | 政府HPの英語間違い指摘、中国の機関紙編集幹部が解任 »

中国ニュース」カテゴリの記事

Comments

SDIの岡田と申します。貴殿が現在ご執筆されているブログを、弊社の「中国で働く人Blog」シリーズでご執筆頂きたくメールをさせて頂きました。
「中国で働く人Blog」としてご執筆頂けました際は、下記のサイトにて紹介させて頂きます。
http://career.livedoor.com/china_blog/index.html
http://www.strategicdi.com/service/distribute/hitoblog/index.php

貴殿のブログの内容に感銘しており、ご興味あれば是非contactus@strategicdi.com までご連絡頂きたくお願い申し上げます。

>植民地にされて喜ぶ民族がいるとでも思っ>ているのでしょうか?

これだけ余計だと思いますよ。
あとは、正論だけに、惜しいです。
麻生さんはそうは言っていないでしょ。 
麻生さんの言ったことが事実かどうかが問題です。
全面否定は出来ないかと思います。
右翼かどうかはここでは全く関係ありません。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 植民地時代に教育水準向上 麻生外相、台湾に触れ:

« 微山島編 | Main | 政府HPの英語間違い指摘、中国の機関紙編集幹部が解任 »