若者のののしり言葉
前にも書きましたがあるネットゲームにはまっております。そのゲームは、レースゲームで、対人対戦をするものです。で、ある時、初心者の部屋である方と何回も一緒に走り、わたくしが、何度も連続して勝ちました。
すると、今時の若者らしく「キレた」ご様子で、わたくしのことをののしり始めました。その言葉が興味深かったです。まあ、「死ね」とか普通のもあったんですが、中に「キモい」というのがありまして、これには「ぽかーん」としてしまいましたね。
「キモい」ということは、相手がわたくしのことを「気持ち悪い」と思っているということでしょう。ただ、わたくしとしては、見ず知らずの相手の方がわたくしのことを「気持ち悪い」と思っていようがどうだろうが全く関係のないことです。今時の若者というのは、その程度のことで傷つくんでしょうか。少なくとも相手の方は、わたくしにダメージを与えようと思ったんでしょうがね。
もしかしたら、小学生だったのかな? まあ、きっちり「通報」させていただきましたが(笑)。
« インテリマークに入れない!! | Main | 中国の裁判官の待遇 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五右衛門風呂の思い出(2025.05.31)
- 人間関係リセットの話(2025.05.17)
- 昭和歌謡曲の定番ネタの話(2025.05.13)
- なぜクスリをやるのかという話(2025.05.01)
- 議論の話(2025.04.24)
ひとことで言って、語彙が少ない!!ということでしょう。
「キモイ」というのは、まずは視覚的な感じ、顔が見えない場合は
相手の言動が怪しすぎる場合などにしか使えませんね。
ゲームに負けただけの相手にぶちかます言葉ではないでしょう。
でも、日本語の罵り言葉って、相対的に見ても語彙は少ないほうでしょうか。
英語とか中国語は豊富でいいですよねw
Posted by: くーにゃん | 2006.03.13 01:38 AM
まあ、女の子に言われたらちょっとショックかな<キモい。
でも、ゲームやってただけだからねえ、ダメージはゼロでした。
中国語のののしり言葉は、ののしりレベルがつかみにくいのであんまり使いません(笑)。
Posted by: 河村 豊 | 2006.03.18 07:52 PM