20年8月
これは以下のゲームのプレイ日記です。
その後あったイベントは、甲子園(50万)だけでした。
二回戦の相手は、愛知県のAクラス校。うちの先発はエースくん(○)。この試合は、序盤に大量点が入り、終盤にも追加点が着々と入りうまく行きました。結局、9-1で初戦突破です。
親 切 0 0 3 3 0 1 1 0 1 9 10 2
相 手 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 5 0
三回戦の相手は、高知県のSクラス校。うちの先発はビースくん(○)。この試合は、3回に4点を取られる苦しい展開でした。しかし、徐々に追い上げ、何とか逆転します。8回に同点に追いつかれますが、結局10回裏1番打者のタイムリーが出て、6-5とサヨナラ勝ちです。
相 手 0 0 4 0 0 0 0 1 0 0 5 11 6
親 切 0 0 0 1 2 1 1 0 0 1 6 7 0
準々決勝の相手は、神奈川県のSクラス校。うちの先発はエースくん(△)。この試合は、初回にエラー、死球をもらって2点先制するも、7回に追いつかれ苦戦します。その裏に追加点を取って突き放すと、エースくんが後続を抑えて結局5-3で準決勝進出を決めました。
相 手 0 0 1 0 0 2 0 0 0 3 8 5
親 切 2 0 0 0 1 2 0 0 X 5 5 3
準決勝の相手は、栃木県のBクラス校。うちの先発はビースくん(□)。この試合も例のパターンがはまり、うまく行きました。結局7-2で決勝進出です。
親 切 0 1 0 2 0 1 1 1 1 7 4 1
相 手 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 7 8
決勝の相手は、奈良県のAクラス校。秋のブロック大会の準々決勝で当たって7回コールドで勝った相手です。うちの先発はエースくん(□67%) この試合も前と同じくスクイズが安打になることが多く(相手先発の反応力は40)、楽な試合展開でした。結局10-2と大勝し、全国優勝を決めました。
相 手 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 7 4
親 切 1 1 5 1 1 0 1 0 X 10 14 1
この大会は優勝できました。これで球場にまた一歩近づくことができました。
« 日本TVのMotoGP | Main | イスラムの掟 »
Comments