My Photo
March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 06年中国GP | Main | W杯のCM »

2006.05.14

上海国際サーキット(観戦ポイント)

 今回は、現場観戦を見送りましたが、やはり家で公式サイトLV(それもロークオリティ)で観戦するのは目が疲れてしんどいので、来年以降はできるだけ現場観戦したいです。(今年は、中野選手のサイン会もあったみたいだし……)

 で、今日は、疲れた目を見開いて、「どこで観戦するのが一番面白いか?」と言う視点でこの悪評高い(?)サーキットを見てみました。パッシングポイントという点では、「上」の字の右サイドにあたる高速コーナーが続くセッションが比較的多かったと思います。しかし、個人的には、バックストレートエンドの超ブレーキングポイントが一番迫力ありそうな気がします。時速330kmオーバーからヘアピンカーブ(時速50kmくらい?)まで、毎週見られる脅威のチキンレース。中には、熱くなってふくらんでしまうライダーもいました。個人的には、ブレーキングの突っ込みが好きなタイプなので、「ここが一番迫力あるかなあ」と思いながら見ていました。

 多分あそこなら観客も皆無だろうし、リラックスしてみることもできるでしょう。(こそっと、日の丸振ってみようかな?)

« 06年中国GP | Main | W杯のCM »

二輪レース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 上海国際サーキット(観戦ポイント):

« 06年中国GP | Main | W杯のCM »