23年11月
これは以下のゲームのプレイ日記です。
その後あったイベントは、猫ミート(ビースくん)、ドラフト指名(投手二名)、焼き肉おごり(高級)でした。断った練習試合は二試合です。
そして迎えたブロック大会。何とか2勝したいものです。
一回戦の相手は、和歌山県のCクラス校。うちの先発はエースくん(△)。この試合は、うまく行き、7-0で幸先よくコールド勝ちしました。
相 手 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
親 切 0 0 0 1 2 3 1 7 5 1
準々決勝の相手は、京都のAクラス校。うちの先発は、エースくん(△)。この試合は、序盤にエースくんが2ランを打たれ、焦りますが、こつこつと逆転し、後半8回からはビースくん(○)につなぐ継投も成功し、4-2でセンバツ出場を決めました。
相 手 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 5 4
親 切 0 1 1 0 1 0 0 1 X 4 9 0
準決勝の相手は、奈良のAクラス校。うちの先発はビースくん(◎)。この試合は、序盤に大量点が入り、楽でした。結局6-0で勝ちました。
相 手 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1
親 切 0 4 1 0 0 1 0 0 X 6 7 0
決勝の相手は、奈良のAクラス校。うちの先発は、エースくん(○)。この試合も例の調子でうまく行きました。相手の打線が強力で4割以上が6人(そのうち5割以上2人)もいました。が、エースくんが要所を締め、結局4-2で優勝を決めました。
親 切 1 1 0 0 0 1 0 0 1 4 5 3
相 手 0 0 1 0 1 0 0 0 0 2 11 2
今大会は優勝できました。決勝で当たった相手は、またどこかで当たるような気がします。
« 06年ドイツGP | Main | 24年3月 »
「親切高校」カテゴリの記事
« 06年ドイツGP | Main | 24年3月 »
Comments