5万人がネット討論参加=旅先の「非文明行為」めぐり-中国
例のマナー問題が盛り上がっているようです。
【北京2日時事】マナー向上キャンペーンを展開中の中国共産党・政府が8月以降、旅行先での中国人の「非文明的行為」やマナー改善策をインターネット上などで募集した結果、3万件以上のメールや書き込みなどが寄せられたことが分かった。さらに、延べ300万人以上が関係するサイトを閲覧したほか、5万人以上のネットユーザーが討論に参加した。新華社電が1日伝えた。
まあ、こういう問題で盛り上がるのは良いことなんでしょうが、個人的にはまず、自分たちのことを客観的に見ることが大事だと思います。
それ以外に思うのは、逆に中国国内の旅行業者の体質ですね。外国人と見ると法外な料金を取ろうとする、外国人に対して無礼な振る舞いを平気でする……これらは、逆の意味で自国のイメージを傷つけていることになりますよ。しかも、こういう行為によって中国のイメージが非常に悪化していることは言うまでもありませんね。
まあ、それ以前に外国に行って(密航?)犯罪をする……これが一番かな。
これに政府の言動を合わせると、中国のイメージは非常に悪いです。このままではマジメにやっている中国人がかわいそうですよ。
要するに旅行者が行儀正しくなっても、独裁政権が人民の権利を抑圧し、他国の領土に潜水艦を忍ばせ、友好国の領事館・大使館を破壊しても謝罪の言葉もなく、観光業者は、外国人と見ると法外な値段をふっかけ…………こういう状況が続く限りはイメージ改善はムリですな。
« 世界のパワフル女性1位は独首相…ダイエー会長39位 | Main | <自民総裁選>安倍氏、出馬を正式表明 改憲に強い意欲 »
「中国ニュース」カテゴリの記事
- AIIBの拒否権について(2015.06.30)
- 不動産市場はまだまだ底堅い?(2014.08.16)
- 失言が失言足りえる状況(2014.07.26)
- 加齢臭という「伝説の青い鳥」(2014.07.26)
- 中国で放送事故(2014.04.12)
Comments
« 世界のパワフル女性1位は独首相…ダイエー会長39位 | Main | <自民総裁選>安倍氏、出馬を正式表明 改憲に強い意欲 »
はじめまして
偶然飛んできました。
私も中国の遺跡めぐりが大好きです。
東北の遺跡の写真を私のブログのフォトアルバムに貼ってありますんでぜひご覧ください。
確かに中国のイメージ改善は難しそう。
なんか、中国で降りかかってくるいろいろな困難をRPGみたいに楽しめる人はいいんですけど、それ以外の方はみんな中国嫌いになっていきますねえ。悲しいです。
Posted by: 電羊斎 | 2006.09.05 08:21 PM
コメントありがとうございました。
個人的には、中国はメシのタネですので、「好き」「嫌い」で見ることはできません。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by: 河村 豊 | 2006.09.06 07:59 PM