アンディラウの甲冑
Yahoo!ニュース - サーチナ・中国情報局 - 【中華芸能】劉徳華の三国志映画「日本の武士みたい」で議論噴出
フランスで開催中のカンヌ国際映画祭で20日に発表された劉徳華(アンディ・ラウ、=写真)主演映画『三国志之見龍卸甲』(李仁港監督)のポスターのデザインをめぐって、中国国内の一部ネットユーザーの間で議論が起きている。
「ポスターに描かれたアンディ演じる趙子龍(趙雲)の鎧(よろい)姿がまるで日本の武士のようで、『三国志』に描かれたイメージがぶち壊されている」というのだ。
中国国内の一部ネットユーザーの頭の中にある三国志人物像は、ほとんどが明代のファッションなんだよな~。まず、そういう間違った歴史認識を何とかせんと、と思いつつ、映画のポスターがあるという下記のサイトを訪問しました。
こ、これは、すごい。
よろいは侍っちゅーか、足軽級のしょぼさだ!! しかも、兜が、アメリカの消防士みたい!!
これは、実は趙雲は、一軍を率いる武将ではなかったという史実に忠実な設定なのかも知れませんぞ!!
(注)わたくしの記憶では、正史で、趙雲が一軍を率いたという記述は、諸葛亮の北伐くらいだと思います。あと、この甲冑はいくらなんでも史実に忠実な設定だとは思えません。
« 甘えるな、堂々としろ、誰に聞かれても平気な顔をして自分のいいたいことを言え | Main | セルティック俊輔、スコットランド杯制し今季二冠! »
「中国ニュース」カテゴリの記事
- AIIBの拒否権について(2015.06.30)
- 不動産市場はまだまだ底堅い?(2014.08.16)
- 失言が失言足りえる状況(2014.07.26)
- 加齢臭という「伝説の青い鳥」(2014.07.26)
- 中国で放送事故(2014.04.12)
Comments
« 甘えるな、堂々としろ、誰に聞かれても平気な顔をして自分のいいたいことを言え | Main | セルティック俊輔、スコットランド杯制し今季二冠! »
この姿、日本人から見ると絶対「日本の武士」には見えない。
つうか、中国人、ちゃんと自国の政治以外の歴史をまなんでいないのか?
インターネット時代だからこんな論調がすぐ漏れちゃうんだろうけど....。
オリンピック前だというのに、脇が甘すぎる....。
Posted by: 岸上 孝 | 2007.05.27 10:42 PM
チャングムに出てきた倭寇も志村のばか殿を100倍しょぼくしたようなかっこうしてましたね。
まあ、ネットユーザーの教養レベルなんて、こんなものですよ。
以上、ネットユーザーの一人よりw
Posted by: 河村 豊 | 2007.05.28 06:22 PM