戦後レジームからの脱却なんてできっこない
安部総理の言う戦後レジームからの脱却とは、国内向けのセリフなんでしょうかね。慰安婦問題から、原爆発言にいたるまで、結局戦勝国が押し付けた価値観や歴史観に対して、頭をたれて唯々諾々と受け入れているだけじゃないですか。
まあ、戦後レジームを受け入れるのは、力関係からして国益にかなう行為なんで仕方ない部分もあるんですが、それだったら、できもしないことをあんなに誇らしげに発言しないようにしてほしいです。
それとも安部総理は、国内向けにうじうじやることしか頭にないのかな? それとも、弱いアジアの隣国向けで、強国が出てきたら急におとなしくなるというような性質なのか?
いずれにしても情けないったらありゃしない。
« アジアカップ:明日は中国の緒戦 | Main | アジアカップ:中国対マレーシア »
「ニュース」カテゴリの記事
- 使用後の無人戦闘機(2011.03.17)
- 下手を打った民主党(2010.09.25)
- 国際環境と円売り介入(2010.08.16)
- 誰得談話(2010.08.11)
- 日本代表ベスト16入り(2010.06.26)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 戦後レジームからの脱却なんてできっこない:
» 戦後レジーム [fx]
なんか安部内閣は小泉内閣に比べ、今ひとつじゃないですか?なんか安部内閣は小泉内閣に比べ、今ひとつじゃないですか?柳沢も更迭しないし、中国には謝罪して河野談話も継承するわで中国には舐められるわ、対北朝鮮外交、拉致被害... [Read More]
Comments