My Photo
November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 中国サッカー:中超リーグは継続の模様 | Main | 中国サッカーが弱いわけ »

2007.08.11

25年8月

 これは以下のゲームのプレイ日記です。

高校野球シミュレーション3

 その後あったイベントは、甲子園出場のみでした。

 一回戦の相手は、東東京のAクラス校。うちの先発はエースくん(□)。この試合は、どういうわけか、打線が爆発。二死から安打を重ね、7点を取りました。9回は、シースくん(□)を出して、エースくんを休ませることもできました。まずは順調に初戦突破です。
 相 手  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 3
 親 切  0 1 0 2 0 3 0 1 X 7 9 0

 二回戦の相手は、岡山のBクラス校。うちの先発は、エースくん(□)。この試合は、序盤にぽんぽんと点が入り、楽ができるかな、と思ったのですが、その後点が思うように入らず、苦戦しました。結局、エースくんが完投し、3-1で勝ちました。
 親 切  1 1 1 0 0 0 0 0 0 3 8 1
 相 手  0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 7 4

 三回戦の相手は、群馬のBクラス校。うちの先発はシースくん。この試合は、序盤から相手をリードする展開でしたが、8回に遊撃手のエラーが続いた後、タイムリーを打たれ追いつかれました。その後も点を取り合いましたが、最後は、9回の裏、5番打者のさよならスクイズがきまり、7-6で勝利しました。
 相 手   1 0 1 0 1 0 0 2 1 6 11 3
 親 切  0 2 0 2 0 1 0 1 1 7 10 2

 準々決勝の相手は、広島のAクラス校。うちの先発はビースくん(□)。この試合は、スクイズが安打になるなどの幸運が重なりました。守っても、ビースくんが、無四球完投で、体力回復に不安のあるエースくんを次の試合に温存できました。7-1の大勝です。
 相 手  0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 6 3
 親 切  0 0 3 0 3 1 0 0 X 7 9 0

 準決勝の相手は、香川のAクラス校。うちの先発は、エースくん(○)。この試合は、相手投手陣を打ち崩し、楽に進めました。6回からは、シースくん(○)を出して、エースくんを決勝でも使えるようにしました。8-1で決勝進出です。
 親 切  0 1 3 0 3 1 0 0 0 8 8 1
 相 手  0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 4 8

 決勝の相手は、和歌山のAクラス校。うちの先発は、エースくん(△72%)。この試合は、投打ともにうちのいい部分が出ました。結局6-0でエースくん、最後は完封勝利で飾りました。
 親 切  0 2 1 1 1 0 0 1 0 6 10 1
 相 手  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0

 今大会は、打線好調で、3回戦以外は難なく勝ち進むことができました。投手陣も3年生トリオがそれぞれの特徴を出してくれました。最後は、全国優勝という形でこのチームを終わらせることができ、とても満足しています。

« 中国サッカー:中超リーグは継続の模様 | Main | 中国サッカーが弱いわけ »

親切高校」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 25年8月:

« 中国サッカー:中超リーグは継続の模様 | Main | 中国サッカーが弱いわけ »