My Photo
March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 継がせるものたち | Main | リンクのマナーについて »

2007.09.19

わたくしは手を洗います

 こういうニュースって面白いですね。

Yahoo!ニュース - ロイター - 公衆トイレで手を洗う人の割合が低下=米調査

 わたくしは、洗います。ただし、石鹸がある場合のみ。石鹸なしで洗っても、水分を補給して、雑菌を増やすだけなので。

 会社のトイレに石鹸がなかったときは、マイ石鹸を持ち歩いていました。(今は常備されました)

 そういえばこんな人もいるようですね。

だらっとした駐在生活in深セン:トイレでの習慣?

« 継がせるものたち | Main | リンクのマナーについて »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

手洗いは丹念に行えば、水だけでも効果はありますよ。
石鹸も昔は油脂を落とすものがほとんどで、
最近出てきた「殺菌」効果のあるもの以外は
あんまり意味が無いそうです。

まあ、手というのは「いろんなものに触る」うえに
「体温で菌が増殖されやすい温度」であるので、
基本的には「何しても菌は居る」と思ったほうが
いいのではないかと。

....などと言う私はライオンの「キッチンキレイキレイ」を
駐在中のお供にしています。手洗いはもちろん、
お尻拭きにもいいですね。アルコール除菌。

キッチンキレイキレイですか。ちょっとググってみました。

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/011/10.htm

まあ、お互いに手洗いして、鳥インフルエンザにならないようにしましょう。

アルコール除菌剤、気休めだとは思うんですが
駐在中に切らさないようにいつも取り替えボトルを
持ってきています。
たまにテーブルとかも拭いたりして、結構精神的に
重宝しています。

鳥インフルエンザ、まだありますか。半年振りに
中国行きになりそうです。ちと用心....。

手洗い励行は風邪予防の重要な方法ですから、「気休め」だけではないと思いますよ<アルコール除菌。

鳥インフルエンザは、つい最近商工会のルートで領事館からの注意がうちにも回ってきました。あと、今こっちでは結膜炎がはやっているようです。

まだまだ気の抜けない状態だと思います。

こちらで流行ってる結膜炎は、感染し易いとか
言われていますよね。
しばしば何かしらの病原菌が流行る華南!
石鹸は必需品かもしれませんね(^^;

感染リスクを考えるとやはりやった後に洗うということでしょう。

やる前に洗っても、意味なし。ていうか、手についた雑菌の恐ろしさをなめんじゃねえ、って感じ。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference わたくしは手を洗います:

« 継がせるものたち | Main | リンクのマナーについて »