安倍前首相について(その2)
安倍前首相について、もうひとつ書きます。
あれは、わたくしが、一時帰国していたころ、「閣議の前、閣僚がへらへらしていて気合が入っていない」という指摘を受け、問題になっていました。
閣僚の中には「閣議ではきちっと話し合いをしている」「表面だけで決め付けるな」と反論する人もいましたが、ああいうところに「中身」が現れるものなんですよ。
表面だけを取り繕っても仕方ないけど、中身から自然と表に出てくる部分というのもあるわけで、あのてれっとした感じはまさにそれ。
まあ、その後の歩みで安倍内閣は「チームとしての弱さ」を露呈しましたしね。
« 北京ダック・安部前首相について | Main | 安倍さんの後は福田さん »
「ニュース」カテゴリの記事
- 使用後の無人戦闘機(2011.03.17)
- 下手を打った民主党(2010.09.25)
- 国際環境と円売り介入(2010.08.16)
- 誰得談話(2010.08.11)
- 日本代表ベスト16入り(2010.06.26)
「チームとしての弱さ」ではなく、「リーダーの統率力の弱さ」だと思います。もっとも、外から(国民から)見たらどっちでもおんなじなんですが。
Posted by: 中村友一 | 2007.09.15 09:03 PM
まあ、リーダーの統率力の弱さが、失言などに結びついてる部分は否定できませんね。そういう意味では、安倍さんは、首相に向いていないタイプだったのかも知れません。
Posted by: 河村 豊 | 2007.09.15 09:29 PM