F1もgdgdだった
世界陸上に引き続き、F1もgdgdだったようです。
客席からレコードライン(つまり、車)が見えないとか、交通がふさがれてしまい4時間も雨の中待たされたとか。一個一万円もするF1弁当もあったそうです。これで、バス以外での来場禁止、食べ物持込禁止だったそうですから、開いた口がふさがりませんな。
こんな破天荒なことは、中国GPでもありませんでした。まあ、中国では、記者がシュミさんに変な質問したり、排水溝のふたが飛んだりしましたが、ここまでひどいことにはなってませんね。
巷では中国でオリンピックなんて大丈夫か、という声があふれていますが、日本だってこんなことで「大丈夫」なんでしょうか。
わたくしが以前から言っている「日本の中国化」がさらに進んでいるような、、、いや、こんな失態は、中国でもありえないです。
TB先:
« 貸本漫画について | Main | かぐやの中国語訳を勝手に考えてみた »
「ニュース」カテゴリの記事
- 使用後の無人戦闘機(2011.03.17)
- 下手を打った民主党(2010.09.25)
- 国際環境と円売り介入(2010.08.16)
- 誰得談話(2010.08.11)
- 日本代表ベスト16入り(2010.06.26)
今回のF1、行った人が可愛そうですよね(^^;
トヨタは儲かってるんだから、インフラのフォロー位
しなきゃダメじゃないか・・・・と言った話です。
でも、レースは白熱したみたいで、一回生でエンジン音を
聞いてみたいとも思います。
Posted by: 慎 | 2007.10.02 01:46 AM
痛いニュースで面白かったの、以下の言葉です。
90 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/30(日) 20:37:58 ID:+KcPTbrr0
さすが、トヨタ式。
失敗しないと改善が生まれないw
失敗という多くの犠牲の上に、トヨタの成功がある。
ただし、犠牲になるのは、下っ端やユーザのみ。
上の人間は、安穏と暮らしておりますよwwww
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1037449.html
Posted by: 河村 豊 | 2007.10.02 08:37 AM