22S11/1-22S12/5
恒例の今週の勝ち鞍~
22S11/1-22S12/5
兄アカ(阿呆親王)
11/1 アボテーゼヨ号
11/4 アボネッケツ号
弟アカ
なし。
弟アカ、ついに勝ち鞍ゼロになりました。ただし、ダート騎手も狙ったパラが全部SSになり、これで騎手育成はひとまず完了です。
騎手育成用の馬を処分して、次の日厩舎に入ったら、馬が2頭しかいなくて焦りましたが、今後は、現2歳馬のデビュー(ぼちぼち始まります)までアクアジャンプ号、アボコート号の準オープン勝ち以外は勝負がありません。ちなみにこの二頭はもらった馬です。
もらった馬、もらった馬と毎週しつこく書いていますが、どれくらいの比率か調べてみました。
もらった馬勝利数データ(カッコ内は総勝利数)
兄アカ 13勝(27勝)
弟アカ 10勝(19勝)
まあ、どっちとも約半分はもらった馬で勝ってますなw。まあ、今までは自家生産馬がほとんどいなかったのと、所属している馬主会のサポートに甘えていることもあり、こういう具合になっておりますが、今後は自家生産馬中心でやらざるを得ませんな。
というわけで、肌馬をそろえるため、セリ戦線に参戦しました。ちょうど茶鯖勝ち頭な馬主さんが、セリに肌馬を出していたので、ブランドを信じて、そのうちの二頭を競り落としました。うち一頭は、アクア死神さんとかぶってしまい、結局譲ってもらった形になりました。なんでも、レコード馬を輩出しているらしく、ちょっと期待しています。もう一頭は、「持続SS、重賞馬、G1二着馬あり」というコメントを信じて買った12歳の熟女馬。年増の貫禄に期待しています。
で、これで生産体制もなんとか形になり、あとは中央デビューを待つだけだぜ!! と意気込んでいたら、ジークレ様より、初心者クラスの幅を広げる(50勝以下)というお触れが……。ちょっと拍子抜けです。あの人やこの人、「ああ、卒業してくれて助かった」と思っていたもと凶悪初心者さまが続々と初心者に復帰してくるだろうしなあ。中央の条件馬も一緒に帰ってくるんだから、当分秋華クラスの条件戦は、大変になるでしょうね。でも、うちらみたいな正統派初心者には、救済措置になりますわ。50勝まで、じっくりと勝ち星を稼いで行きましょう。
あと、最近は、上位馬主さんたちのブログにはまってます。直接攻略法を書いてあるブログもありますが、競走馬や肌馬の血統をさらしているブログも結構あって、そういうのを見ているだけでも勉強になるような気がします。まあ、血統のことはよくわからんので、見ても極意を汲み取れるわけではありませんがw。
そんなこんなで明日は23Sの始まりです。22Sは、どっちのアカも順調に勝ち星を重ねることができました。今後は、自家生産した馬が中心になるので、繁殖や調教、レースの出し方など、もっと究めて行きたいと思います。
« 22s9/4-22s10/4 | Main | ブログ開設4周年のご挨拶 »
「競馬伝説live!」カテゴリの記事
- 引退馬の歴史(2011.11.21)
- 48s回顧OP初勝利(2011.09.18)
- 競馬伝説茶鯖日記:今までの引退馬47s(2011.07.23)
- あぼーんアカ46s2月4週-47s5月3週in茶鯖(2011.06.19)
- ネトゲ日記in茶鯖40s11/1-40s12/2(2010.08.03)
Comments