24s3/4-24s5/1
恒例の勝ち鞍紹介~。
24s3/4-24s5/1(7日間)
兄アカ(阿呆親王)
3/5 アボサクラ号
4/3 アボボーナス号
5/1 アボサクラ号
5/1 アボボーナス号
弟アカ(あぼのみこ)
4/2 アボプレミアム号
4/4 アボカキツバタ号
倉庫アカ(あぼ倉庫)
4/3 アボスクスク号
3アカで7勝ですから、一日一勝のペースですね。まずまずです^^。
いろいろと書くことがあるんですが、今日は騎手のお話でも、、、。
このゲーム騎手が大事というのは、上位馬主さまから何度もお聞きいたしましたように、このゲームの原則のようです。で、ふと思ったのが、アカ移動したアボスクスク号のこと。この馬、弟アカにいたときは、主戦の芝騎手、芝中(20勝くらいで表パラはオールSS)が鞍上で、倉庫アカに移ってからは、倉庫番2という発展途上の騎手(もともと0勝でパラはオールCに毛が生えたレベル)に乗り換えになりました。で、タイムを見てみたら、、、倉庫番2では、ともにベストの1:07.2が二度続けて出ているのに対し、芝中の時は、タイムがバラバラでしかもベストは倉庫番2と一緒、、、。
つまり、芝中と倉庫番2を比べると、安定度も考慮すれば、倉庫番2の方が上という結果にw。ちなみに成長度はともにピーク完璧コメント後です。30勝くらいで裏パラがあがるともいわれておりますが、20勝程度であれば、表パラがオールSSだろうが、オールCに毛が生えたレベルだろうがあんまし変わりないんっすね。
なんかちょっとがっくりくる結果でしたw。
(追記)書いててふと思ったんですが、これって、馬のレース経験値が上がったことも関係してるかも知れませんね。実験としては、イマイチ条件が一致してなかったようですw。
« 24s2/2-24s3/3 | Main | いい加減自分の痛さに気づけ!! »
「競馬伝説live!」カテゴリの記事
- 引退馬の歴史(2011.11.21)
- 48s回顧OP初勝利(2011.09.18)
- 競馬伝説茶鯖日記:今までの引退馬47s(2011.07.23)
- あぼーんアカ46s2月4週-47s5月3週in茶鯖(2011.06.19)
- ネトゲ日記in茶鯖40s11/1-40s12/2(2010.08.03)
Comments