25s5/1-25s7/2
さて、例によって勝ち鞍紹介っす^^。
25s5/1-25s7/2(10日間)
倉庫アカ(あぼ倉庫)
25s6/4 アボニンジャ号
25s7/2 アボヒライ号
弟アカ(あぼのみこ)
25s6/4 アボオヤカタサン号
兄アカ(阿呆親王)
なし
うーん、10日間でたった3勝とはw。初心者卒業の2アカが苦しんでますね。
そんな中で明るい話題が……。まず、5月2週にアボマッシリビアノ号がオープン特別で掲示板に載りました(4着)。勝つなんてとんでもない状態なんですが、掲示板に載っただけでもうちにとっては快挙です^^。
とかなんとか言ってたら、アボオヤカタサン号が2:31.6の好タイムで新馬戦を勝ち上がってくれました。補正を1秒としたら、指数94です。これは、昨シーズンのダ2300と2500の2歳OP(9月2週と9月3週)の勝ちタイムの指数とほぼ同数です。さらにフリレで、アボアジノノレン号が、指数104を記録(ダ2400)。ちなみにダ2400の2歳OPはありませんw。やはり、前述の9月2週と9月3週のレースを目指します。ちなみに現時点の2300と2500の指数はともに98でした。
まあ、どっちもOP目指すため、放牧に出して調整しています。レースでフリレ通りのタイムが出ないのは十分あり得るし、今までいろんな馬主さんの初OPの産みの苦しみを見てきてますから、そう簡単にいくとも思いませんが、この二頭は楽しみですね。OPはとれなくても、2頭で4勝はしてくれるでしょう。それだけでも、うちにとってはありがたい話です。
あと、どっちも死神の間のドラゴンカップの登録馬です。そういう意味でも、がんばって行きたいですね^^。
一方で兄アカの方は、と言いますと、今の時期の2歳では、指数100くらいが精一杯です。ダ中長だったら、上述の通り、OP狙いに行ってもいいタイムですが、短・短中は、レベルが高く、これでは未勝利勝つのも保証できないタイムですわ。というわけで、引き続き頭うち状態ですが、2歳戦で勝ちを拾いながら、騎手のレベルを上げていきたいと思います。
まあ、どっちにしても、楽しみながら、まったりとやっていきます^^
« 25s3/2-25s4/4 | Main | 妻帰省中 »
「競馬伝説live!」カテゴリの記事
- 引退馬の歴史(2011.11.21)
- 48s回顧OP初勝利(2011.09.18)
- 競馬伝説茶鯖日記:今までの引退馬47s(2011.07.23)
- あぼーんアカ46s2月4週-47s5月3週in茶鯖(2011.06.19)
- ネトゲ日記in茶鯖40s11/1-40s12/2(2010.08.03)
Comments