<北京五輪>「迷惑かけるな」「恥さらすな」、政府が「問題児」中国サッカーを叱責―中国 - 速報 ニュース:@nifty
さて、一方某国のサッカーは、W杯アジア予選での敗退が決定しました。
<北京五輪>「迷惑かけるな」「恥さらすな」、政府が「問題児」中国サッカーを叱責―中国 - 速報 ニュース:@nifty
まあ、弱いこと自体は恥ではないと思います。問題は、ずるして勝とうとする(しかも勝てないw)、八百長の蔓延、有利になったら手抜き、劣勢になったらラフプレー、というあたりでしょうね。特にラフプレーは、今後親善試合のマッチメイクにも影響する重大なマナー違反ですよ。
とにかく、某国サッカー協会のみなさまには、「勝てば何でもいいニダ」という小国的発想を捨て、負けていても勝っていても最後まで力一杯やる、ズルとラフプレーはしない、それで負けたら仕方ない、という発想を持って欲しいのですが。
ただ、この記事を見ると「恥」は成績方面のことだけと思っているようですね。結局「勝てばなんでもいいニダ」っすかw。
« 鄭選手ウインブルドンベスト4!! | Main | 26s8/2-26s9/4 »
「中国ニュース」カテゴリの記事
- AIIBの拒否権について(2015.06.30)
- 不動産市場はまだまだ底堅い?(2014.08.16)
- 失言が失言足りえる状況(2014.07.26)
- 加齢臭という「伝説の青い鳥」(2014.07.26)
- 中国で放送事故(2014.04.12)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference <北京五輪>「迷惑かけるな」「恥さらすな」、政府が「問題児」中国サッカーを叱責―中国 - 速報 ニュース:@nifty:
Comments