28s6/5-28s8/2
例によって勝ち鞍紹介から~。
28s6/5-28s8/2(7日間)
倉庫アカ(あぼ倉庫)
なし
弟アカ(あぼのみこ)
28s7/1 アボカネノコエ号
28s7/1 アボチャワンザケ号
28s7/3 アボギョウブキョウ号
28s7/4 アボホウゼンジ号
28s7/4 アボギオン号
兄アカ(阿呆親王)
28s6/5 アボマツリゴト号
28s7/2 アボヒビキ号
28s7/3 アボチャクナン号
28s8/1 アボオウジ号
28s8/2 アボアケガラス号
7日間で10勝となかなかのペースです。
さて、この一週間のトピックスと言えば、なんと言っても昨日キンフーさんのイラッシャイマセー号が、函館2歳S(GⅢ)を制覇したことです。同馬の父は、うちで生産したアボタノシミ。うちの自家製種牡馬での初重賞でした^^。馬主本人はまだ重賞未制覇なんですがw、まあ、競馬ゲームだからこういう楽しみ方もあるんですね^^。これでアボタノシミに種付け料をつけましたw。ちなみにうちの種付け料基準は、産駆実績で決めています。OP勝ち無し→0円。OP勝ち有り→3333万。重賞勝ち有り→6666万。GⅠ勝ち有り→9999万です。
馬主会の方では、今S不調だった我が馬主会の二本柱の一人であるosamuちんが、ザウルスソリッドで6月5週に宝塚記念を制覇。同馬は、8月2週の関屋記念も制し、重賞2連勝です^^。やっぱり、うちはosamuちんがGⅠ勝たないと始まりません。
後、最近、また馬券を買い始めました。コツコツお金を貯めて、また、999億9999万円競り落としをやりたいと思いますw。で、買い始めて気づいたのですが、最近どうも桜花クラスの出走数が減っています。これって、新しく始める人が減ってきていると言うことですよね。古参馬主さんはどんどんやめていっているし、将来がちょっと不安です。
まあ、1ユーザーの立場ではどうしようもない問題なんで、自分は自分で出来ることをやっていくしかないですね。
« 世も末じゃないと思うんだけど…… | Main | メラミン再び »
「競馬伝説live!」カテゴリの記事
- 引退馬の歴史(2011.11.21)
- 48s回顧OP初勝利(2011.09.18)
- 競馬伝説茶鯖日記:今までの引退馬47s(2011.07.23)
- あぼーんアカ46s2月4週-47s5月3週in茶鯖(2011.06.19)
- ネトゲ日記in茶鯖40s11/1-40s12/2(2010.08.03)
Comments