28s11/4-29s1/1
まずは、恒例の勝ち鞍紹介からっすw。
28s11/4-29s1/1(7日間)
倉庫アカ(あぼ倉庫)
28s12/5 アボタカモチオウ号
弟アカ(あぼのみこ)
28s12/1 アボジゴクアメ号
28s12/4 アボコンヤハ号
兄アカ(阿呆親王)
28s12/2 アボヒビキ号
28s12/3 アボダイジン号
28s12/3 アボミドウ号
28s12/5 アボイッポンシキブ号
28s12/5 アボショコク号
29s1/1 アボアケガラス号
7日間で9勝とまずまずですな。
さて、今週のメインイベントは、なんっつ~ても、重賞制覇でしょう。28s12月4週アボコンヤハ号が名古屋グランプリを制覇しました^^。この仔は元々アウトオブ眼中だったんですが、OP勝った当たりから「重賞行けるかも?」と思い始め、馬主会の仲間と併せたときに、某GⅠ馬に先着する姿を見て、「もしや?」と思って、全で見たのが良かったですね。というのも、全で見て初めて、小回り不得手というのがわかりましたから。以前、菊花に出したことはありますが、そのときは勝ってしまっていたので厩務員もダンマリを決め込んでいたようですw。で、肝心のパラですが、SP持続が共にA、芝ダもAという廃棄処分レベルw。レース当日は、小回り鉄履かせましたので、馬場適正の低さが不安でしたが、それでも勝ってくれました^^。距離適正が2400-2600と狭く、いわゆるスペシャリストというヤツでしょうな~。あと、レース翌日に「逃げ腰が消えました」っていうメールも来たし……馬主本人がそんなアビ持ってたことを忘れてたんですが、良かったですわw。次走はダイオライト記念に出す予定です。その後、また名古屋までダ中長重賞がないので、芝路線に行ってみます。芝でも某GⅠ馬に先着してましたから、鉄履かせれば、そこそこ走ると思います。まあ、もうピーク来て1S過ぎてるから、ピーク落ちとの戦いになりますがね。
後、ブルックナーですが、種付け直前に武誉さんから、ひじょーにきちょーなアドバイスをいただきまして、、、内容は秘密にしておきますが、わたくしの行動を見たらわかると思いますw。結果を見てもわかる解答なんで、これが正解だと確信しております。武さん、ありでした^^。後、種付けには、osamuちんの持ってるカードを使わせて貰いました。osamuちんもありでした^^。
で、種付けなんですが、正直言って、上述の一頭以外は、「………」ですなw。まあ、一頭成功すれば、後の馬で条件戦を稼ぎながら、チャンスを待てますね。上述の馬にはボーナスアビが二つついてるし、牝馬だからこの仔でGⅠ勝てなくても、産駆に期待できるし、、、999億9999万円の価値ありますね~^^。
後、馬主会の方ですが、笑くんが12月2週、アシゲノメガミ号で阪神JFを取りました。その翌日にタカフミさんがオリジナルオージェ号で鳴尾記念を制しています。で、それ以外に特筆したいのが、アルさんが、12月2週に桜花3歳未勝利を勝ったことです。この勝利は、アルさん通算2勝目ですが、1勝目は19sに上げたもの、つまり、9sぶりの勝利ということになります。9sも勝てないまま、続けられたアルさんは立派だと思います。わたくしも相談に乗ったこともあったので、勝ってくれて本当にうれしいです^^。
うちの馬主会には無料会員の方が結構多いのですが、何とかその中からOP勝ち馬主さんが現れて欲しいですね^^。
« 28S総括 | Main | 29s1/2-29s2/4 »
「競馬伝説live!」カテゴリの記事
- 引退馬の歴史(2011.11.21)
- 48s回顧OP初勝利(2011.09.18)
- 競馬伝説茶鯖日記:今までの引退馬47s(2011.07.23)
- あぼーんアカ46s2月4週-47s5月3週in茶鯖(2011.06.19)
- ネトゲ日記in茶鯖40s11/1-40s12/2(2010.08.03)
Comments