30s10/2-30s11/4
例によって勝ち鞍紹介から行きますね。
30s10/2-30s11/4(7日間)
倉庫アカ(あぼ倉庫)
なし
弟アカ(あぼのみこ)
30s10/3 アボイエフサ
30s11/3 アボサヤマキ
兄アカ(阿呆親王)
30s10/2 アボオリフシ
30s10/2 アボシンノサブロウ
30s10/4 アボジュリョウ
30s11/3 アボイエサダ
30s11/3 アボソクタイ
30s11/4 アボオリフシ
7日間で8勝ですね。
その中で特筆すべきは、アボサヤマキの重賞制覇ですね。彩の国浦和記念を30s11月3週に制覇しました。この仔は、今まで何回も触れてきましたがうちの初代新聞馬でした。現を使えば、左側の六角形がまっきっきになるという状態でしたが、適性がダートBとかなり痛く、今まではOPは勝てても重賞は荷が重いという評価でした。ですが、いつまでもOPばかり勝たせていても仕方がないので重賞路線を歩ませることにしました。その結果、重賞挑戦2戦目で見事に重賞制覇。まあ、GⅠの2週前という微妙な時期の重賞でしたが、勝てば官軍です。しかも、不利枠でレコードがちというおまけつきでしたね。まあ、今後は、GⅠ勝てればいいかなっとほのかに期待しております。
それ以外では2着に破れましたがうちの2歳のエース、アボヌキイダイテが京王杯に挑みました。この仔については、大いなる勘違いをしておりました。それというのも、実は今の今まで牝馬だと思っていたのですが、牡馬だったというw。いや、フェアリーを最後の目標に据えていたのですが、これであきらめて、思い切って朝日行ってみます。適正距離が1500までなので勝ち目は薄いですが、出なければ勝てないし、牡馬だから全体公開できるかどうかは大きな分かれ目になりますから。というわけで、超早熟杯を考えれば、本来狙うべきOP路線をなげうって、GⅠ狙いに行きますわ。
それ以外は、アボサヤマキが今日、ジャパンカップダートに出ます。芝のほうはしつこくピークが続いているアボコンヤハがしつこく挑戦w。よく考えたら、うちで重賞とってるのは牡馬ばっかりですね。個人的には牝馬の活躍馬が欲しいです。
あと、今一番悩んでいるのが枠ですね~。来S種付けのために競走馬枠をどうしても開けなければなりません。毎Sこの時期は悩むのですが、アボタノシミの悲劇を繰り返したくないので、できれば2歳馬は切りたくないし、、、となってくると条件クラスをうろうろしているおんまさんたちに退場していただくしかないのですが、そういうことはあまりやりたくないんですよね~。でも、彼らが生まれてきたときもそうやって枠開けて来たわけだし、、、というわけで、いろいろと悩んでいます。
あと、馬主会ではosamuちんが10月2週にザウルスメモリーでエーデルワイス賞を取りました。今Sは、馬主会ランクベストテンから落ちそうです;;。せめて、紅蓮団とかいうとこよりは上回りたいかと思ってるんだけど、まあ無理かなw。
冗談はさておき、うちの体制も少しずつ整ってきましたので、ぼちぼちやっていきますわ。
« オフ会通知 | Main | オフ会中止のお知らせ »
「競馬伝説live!」カテゴリの記事
- 引退馬の歴史(2011.11.21)
- 48s回顧OP初勝利(2011.09.18)
- 競馬伝説茶鯖日記:今までの引退馬47s(2011.07.23)
- あぼーんアカ46s2月4週-47s5月3週in茶鯖(2011.06.19)
- ネトゲ日記in茶鯖40s11/1-40s12/2(2010.08.03)
« オフ会通知 | Main | オフ会中止のお知らせ »
Comments