My Photo
March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 中国人の義務 | Main | 近況090315 »

2009.03.07

チャイナプレミアム

 中国のテレビで見たのですが、ある人が香港のホテルにチェックインしたとき、中国人だというとある注意書きみたいなのを渡されたそうです。その注意書きには「吸い殻を床にすてるな」「備品を持って帰るな」とか言うようなことが書かれてあったそうです。しかし、同行した日本人にはそのような注意書きを渡さなかったので、この人は「これは中国人を差別している」と怒っていました。

 まあ、これは差別かも知れません。しかし、この世界では中国人に対する「区別」ははっきりと存在するのです。たとえば、中国企業と日本企業の製品が、同性能、同価格であったとしたら、どちらに競争力があるでしょうか? 本来は、同じ競争力であるはずですが、多くの消費者は日本製を選ぶでしょう。たぶん、同性能で10%安いくらいでも、日本製が勝つと思います。たぶん、中国製が日本製に勝つためには、30%の価格差がなければダメでしょう。それも、同性能であって、という前提のもとでです。

 わたくしはこれをチャイナプレミアムと呼びたいと思います。中国製品は、同じ性能であっても、すぐ壊れる、金払いが悪い、長期取引だったら、ある日突然品質が落ちる、などの「先入観」をもたれています。わたくしの知っている中国系の大手電機メーカーは、金払いが悪いことで有名です。たぶん、その会社は、弊社をはじめとするある程度以上の部品メーカーからは相手にされないでしょう。

 もちろん、中にはまじめな中国企業もあるのでしょうが、そういう企業も同じプレミアムを背負わされるのです。だったら、結局、酷いことやった方が、、、いうことになりますね。

 同じ道理が人にも通用します。これは香港のホテルが取った行動と無関係ではないでしょう。

 この国に生まれて生きていくと言うことは、それだけで大変なんだなあ、とつくづく思いますね。

« 中国人の義務 | Main | 近況090315 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference チャイナプレミアム:

« 中国人の義務 | Main | 近況090315 »