34s1/2-34s2/2
34s1/2-34s2/2(5日間)
倉庫アカ(あぼ倉庫)
なし
弟アカ(あぼのみこ)
34s1/2 アボギンパク
34s1/3 アボオンタズネ
34s2/1 アボコクソツ
兄アカ(阿呆親王)
34s1/3 アボトモエ
34s1/4 アボツボネ
34s1/4 アボソウデン
34s2/1 アボイチドウ
5日間で7勝とは上出来です^^。
さて、この一週間も波乱に富んでましたw。まずは、唯一の重賞馬だったアボムクノハが2月1週のメールでピーク落ちコメントをいただき晴れて繁殖入り。もっと楽しめるかと思っていたのですが、意外とピーク短かったですね。ドバイのダート短取らせてあげたかったけど、GⅠを取れたので、よしとしましょう。例によって産駆実績が出るまでは0円で公開します。ゼテックス系の初の全体公開馬だし、ダートの短(得意距離は1200と1400)と珍しい種牡馬だし、ご興味のある方は、是非どうぞ^^。
あと、新聞に載ってしまいましたな~。あの仔は、すごく微妙な感じなんで、ちょっと当惑しています。なんでいつもこう微妙な2歳馬ばっかり紹介するのかなw。今回の微妙度は、「超早熟の中長なんで重賞がない」というところですw。せめて早熟だったらいろいろと楽しめたんでしょうが、超にずれるとはw。まあ、OP狙いでいきますわw。
それから、密かに注目していたアボコクソツがデビューしました。500万以下を勝ったので、早速今日の重賞に飛び級挑戦しています。この仔は、フリレで父のアボコンヤハを越えるタイムを出していますので、今後が楽しみです。それ以外にも、やや早以降の仔たちが、次々と準OPクラスに上がってきています。この中からOP、重賞を勝てたらいいなあ、とほのかな期待を抱いております。
あと、馬主会の方では、桜吹雪さんが、ヨコハマプリンセス号で日経新春杯を制覇しました。翌週にGⅠがあったのにもかかわらず、どういうわけかこっちも新聞に載ってしまいましたね。申し訳ないような気もしますが、ありがたいことでもありますね。みんなで励みにしてがんばっていきたいかとw。
あと、個人的に悩んでいるのが、馬主会特典です。今までは唯一具体的な効果があると言われていたエサ効果アップを狙っていたのですが、のり吉さんのブログを見た感じでは幸運とか応援もすごく魅力的ですね~。ただ、うちの残り枠(現2)を考えると、やっぱエサ効果が先かな~っとも思います。この辺は、みんなと相談しながらやっていきます。それ以前にエサ効果にたどりつくまでまだ時間がかかりますしねw。
« 革新自治体などについて | Main | 子供は損得で産むものなのか »
「競馬伝説live!」カテゴリの記事
- 引退馬の歴史(2011.11.21)
- 48s回顧OP初勝利(2011.09.18)
- 競馬伝説茶鯖日記:今までの引退馬47s(2011.07.23)
- あぼーんアカ46s2月4週-47s5月3週in茶鯖(2011.06.19)
- ネトゲ日記in茶鯖40s11/1-40s12/2(2010.08.03)
Comments