電子ピアノ
1月1日ですね。毎年書くのが面倒になりましたので、一応「1月1日はただの1月1日に過ぎません」とだけ書いて、「西暦元旦正月反対主義者」の旗幟だけをはっきりさせておきます。
さて、最近ですが、電子ピアノにちょっとハマっております。元とは言えば、子供たちをヤマハ音楽教室に通わせるようになったことがキッカケでした。娘の授業と息子の授業と間の時間を合わせると教室に3時間もいることになり、結構ヒマなんで子供の教材の楽譜を見ながらピアノを弾いて遊んで時間つぶしをしておりました。で、今は子どものために買った電子ピアノを使って、両手弾きに挑戦中です。取りあえず、『きよしこの夜』くらいは弾けるようになりました。というか、楽譜があって曲がわかるのがこの曲くらいしかなく、毎日同じ曲ばかり弾いております。
日本に帰ったら、初心者用の楽譜を買って練習したいですね。ちょっとづつやっていけば、両手弾きも何とかできるようになりますよ。(簡単な曲に限るw)
« まあ、少しは読めるようになってきたかw | Main | 近況110116 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五右衛門風呂の思い出(2025.05.31)
- 人間関係リセットの話(2025.05.17)
- 昭和歌謡曲の定番ネタの話(2025.05.13)
- なぜクスリをやるのかという話(2025.05.01)
- 議論の話(2025.04.24)
あはは
河村さんは「旧正月論者」でしたっけね。
たしか「1月1日はクリスマスの一週間後に過ぎない」と書いておられましたが、そのクリスマスだってねえ。
普段、神前で結婚して、仏教で逝くくせに、日本人にクリスマスは関係ないだろ。
とはいえ、長いものにはすぐ巻かれるので
「おめでとうございます~☆」
Posted by: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.01.02 06:13 AM
コメントありがとうございました。
返事が遅れて申し訳ございません。
さて、正月の件ですが、長いものに巻かれていてはいけません。時代にそぐわない伝統は廃止するべきでしょうが、良き伝統は守っていくのが子孫への贈り物です。
Posted by: 河村 豊 | 2011.01.06 07:02 PM