日本気にしない協会
今回の原子力発電所の問題で色々とパニックになっていますね。でも、あんまり気にしない方がいいんじゃないでしょうか。
わたくしは、中国に住んでおりますので、今回の日本の放射能の影響は殆ど受けないでしょう。でも、こちらの食べ物は正直言ってリスクで一杯です。と言って、そんなこと気にしていたら何も食べられなくなります。お腹が空いた時に、おいしいご飯とおかずをたくさんいただければ自分は幸せなんだと思っています。
この世の中はリスクだらけです。外を歩いていても車に轢かれて死ぬかも知れません。そんなことを気にしていたら何もできません。
タバコを吸っても、お酒を飲んでも、夜更かししても、全部身体に悪いですよ。でも、直ちに健康に影響があるわけではありませんね。まあ、あんまり気にせず行きましょうよ。
« 死を恐れない軍隊 | Main | もう少し自分の頭で考えようよ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/03/13頑張れなくなった話(2025.03.19)
- 2025年2月23日朝の健康自転車生活(2025.03.17)
- 2025年2月下旬風邪を引いた話(2025.03.12)
- 2025年2月15日ホーム浦和戦観戦記(2025.03.06)
- 50代のまとめ(2025.02.10)
どうも、お久しぶりですね。
日本はまあ、関西地方は呑気なもんですw
普通に仕事して、飯食って、春の新作アニメ見て、ゲームして。
日常を淡々と送ることが今は一番大事なことだと思うのですが。
フランスの記者は、日本人は異常だ。仕事を優先して逃げない
のはおかしい、と言ってるとか。
まあ、海に囲まれた日本のどこへ逃げろって言うんでしょうね。
日本人一億二千万人を、フランスが移民受け入れするのかとw
何だかんだで、日本人は日本人を一番信じてるんだと思います。
訳の分からん宗教とか、神様なんかいらんのですよ。
自分を一番信じてるから、2千年も国が続いてる訳ですしね。
まあ、今回も時間はかかるけど、絶対復興させますよ!
Posted by: 功成 | 2011.04.10 01:35 AM
功成さん、お久しぶりです。
日常を淡々と過ごす、本当に大事で有難いことなんですね。こういうときはしみじみ思います。
自分は、海外にいるんで大したことはできませんが、同じ日本人としてしっかり頑張っていきましょう。
Posted by: 河村 豊 | 2011.04.10 10:15 AM
はじめまして。竹原と申します。
私は今、中国語を勉強しているのですが、かんこくの人がなぜ漢字を使わなくなったのか、という疑問にネットをさ迷っていたところ、河村さんのブログにたどり着きました。
(コメントはこっちに残してしまいますが…)
日本気にしない教会、いいですね。
何から何までピリピリして神経張り巡らせたって、結局自分の寿命を縮めるだけのような気がします。
昔、上海に友人がおりました頃、彼女は「日本に帰国して卵かけご飯が食べたい」とよく言っていました。
卵、米、米を炊く水、はたまた醤油まで。
日本人にとって、「安心して食べる」レベルではないのだと聞いたことがあります。
日本人は少し、センシティブすぎるのかもしれません。
ちょっと肩の力を抜いて、協会員になるのもいいと思います。
それでは! お邪魔しました~。
Posted by: 竹原 綾子 | 2011.04.12 07:28 PM
竹原さん:
コメントありがとうございました。
気にしない協会というのは、昔ログインという名前の雑誌で広告みたいな遊び記事があったのが元ネタです。ググッてみたら、本当は全国気にしない協会だったみたいですが。
卵はサルモネラ菌とかがいるので、普通は生では食べませんね。卵を生で食べるって行為は外国人からすると「うぇー」となる行為のようです。昔、うちのブログでも書いた記憶があるんですけどね。
中国語ネタも時々書いているので、また、お暇なときにでも見に来てくださいね。
Posted by: 河村 豊 | 2011.04.12 09:35 PM