ドはどんくさいのド、レは零点のレ
ドレミファソラシドですが、中国語でも音訳され、聞いた感じは日本と同じように発音されています。
わたくしが、ここで注目したいのは「レ」であります。中国語での発音がどう聞いても「rue1」としか聞こえないんですね。でも、わたくしの知る限りでは、「rue」なんて音は中国語にはありません。
これは、日本語に例えると、英語のvやfの発音を日本語の中でそのまま言っているようなもので、すごく驚異的なことだと思うのですが、どうでしょうか。
« 通訳のお仕事 | Main | 略語でごまかすな »
「中国語」カテゴリの記事
- 抜と超(2023.01.25)
- 中国語梁山泊(その3)(2022.05.14)
- 中国語梁山泊(その1)(2021.08.16)
- 「荒海式」と「スクール式」(2021.07.31)
- 外国語学習のこと その2(2016.05.26)
« 通訳のお仕事 | Main | 略語でごまかすな »
Comments