My Photo
January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 大盗賊のやった良いこと | Main | ジャパンカップ3連単予想 »

2011.11.21

引退馬の歴史

以下は所有馬ヒストリーより見た今までの所有馬の歴史です。

アボシントク
父チャグカウンタック母アボコウリョウデン
5-3-1-0-1-0
この仔はなんと五勝もしてますね。多分今のとこ最多勝かとw
この頃はやや早でも最後まで育てていたからね。
シンジ券使って出た産駒ですが、結果を残してくれました。

アボタカフサ
父エンドスウィープ母アボウエツボネ
2-0-0-0-0-1
この仔は例の超早熟カード種とテスコガビーの産駒。
予定通りに初心者コースで二勝して、最後にOPで惨敗というのが現役の結果でした。
引退後、種牡馬にしたのですが、産駒は一頭だけです。
でも、その産駒がOP勝っちゃうんだもんなあ。
うちの歴史に残る種馬になりました。
産駒:アボユクスエ

アボオサメドノ
父ニホンピロウイナー母アボコウリョウデン
1-0-0-0-0-0
父も母もイベントでプレゼントされたカード馬です。
現役時代は一戦一勝ですが、十六頭立てのレースで勝ったから、
まあまあすごいかもと思ってましたが、産駒はいいのなかったですね。
産駒:アボヨウシュウ、アボショクコウ、アボヘイジ

アボノブタカ
父キングヘイロー母アボオンカタチ
この仔は、距離適性が中だったので、一戦させただけで
繁殖に上げました。
この頃は、短か短中しかやる気なかったので。

アボチョクシ
父ブリガディアジェラード母アボコウリョウデン
0-0-0-1-1-6
この仔は成長が超早熟以外だったので、現役時代は騎手育成用に使い、
引退後はパラを見て廃棄処分にしました。

アボカトウ
父ブリガディアジェラード母アボヨロズ
2-0-0-0-0-1
この仔は、超早熟だったので、初心者コースで二勝後、
菊花OPを惨敗というパターン。菊花OPは十六頭立てで十着と
まあまあ健闘か。

アボサンミ
父エンドスウィープ母アボウエツボネ
1-0-0-0-0-1
この仔はアボタカフサと同じ血統だね。
繁殖に残しても良かったんだろうけど、
この頃は、エンドスウィープ産駒はエンドスウィープが
付けられなくなるのであまり繁殖には残したくなかった。

アボマンボウ
父エンドスウィープ母アボニオイヤカ
0-0-0-2-0-6
この仔はエンド産駒なのにやや早だった。
ので、騎手育成用に回ってもらった。

アボシツチン
父エンドスウィープ母アボオンカタチ
1-1-0-0-0-1
この仔は、一勝しか出来なかったね。
最後の負けは、騎手育成用の負け。

アボショクコウ
父ウォーニング母アボオサメドノ
0-0-0-0-0-6
この仔はやや早だったので、騎手育成用。

アボオナジケムリ
父ジャイアンツコーズウェイ母アボユクスエ
0-1-2-0-1-4
この仔はアボユクスエの仔で結構期待してたんですが、
超早熟ではなかったので騎手育成用に。
引退後も適正パラが残念だったので廃棄処分に。
アボユクスエはまだまだもっと良い後継を出してくれると信じてます。

アボコモリ
父ウォーニング母アボテグルマ
0-0-0-0-1-7
この仔も騎手育成用。
引退後も劣化コピーのため廃棄。

アボゴキン
父エンドスウィープ母アボタユゲ
0-1-0-0-1-6
この仔もエンド産駒の癖にやや早だったので騎手育成用。

アボケイシュウ
父ダマスカス母アボイカマホシ
0-0-2-1-1-5
この仔も成長型の関係で騎手育成用。
引退後も成長型と遺伝、距離適性が嫌われ廃棄。
パラは良かったので、牝馬だったら残してたと思う。

アボコヨイ
父ドクターファーガー母アボクラヅカサ
0-0-1-1-0-5
この仔も騎手育成用に。
よく見たら、芝ダートどっちもSSだけど残してないな。

アボイノリ
父ドクターファーガー母アボコシカタ
0-1-0-1-0-6
この仔も同上。
基本劣化コピーのため、廃棄。

« 大盗賊のやった良いこと | Main | ジャパンカップ3連単予想 »

競馬伝説live!」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 引退馬の歴史:

« 大盗賊のやった良いこと | Main | ジャパンカップ3連単予想 »