キソエーゴ、フフフフフフ
大人の基礎英語が最終回みたいです。
スキットがすごく面白かったんですが、一番印象的だったのが香港編で出てきたおばさん。喜劇役者の基本が染み付いたような身のこなしが只者ではない感を漂わせていました。
あと、思ったのが、今日のフレーズの日本語訳を見ても、頭の中で英語がすぐ出てこないんですが、中国語講座だとそういうのの正解がすぐ出てきます。やっぱ、中国語並みに大量にインプットしなければ、英語もダメなんでしょうね。自分には語学の才能がないとつくづく思います。
あと千里子さんがソファーで今日のフレーズについて「アレ、アレ」とか言いながらやっているシーンは、台本があるのかどうか、というのがすごく気になりますね。多分、台本がある→つまり、ヤラセだと思うんですけどね。
最後にエイミーちゃんは、日本語と英語のバイリンガルですごいと思うのですが、阿部ちゃんほど凄さを感じないのは、やはり英語人材の層の厚さなんでしょうね。
« 遊びの面白さ | Main | 根本さんと小久保選手 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 群を作る生き物の話(2025.03.22)
- 2025/03/13頑張れなくなった話(2025.03.19)
- 2025年2月23日朝の健康自転車生活(2025.03.17)
- 2025年2月下旬風邪を引いた話(2025.03.12)
- 2025年2月15日ホーム浦和戦観戦記(2025.03.06)
« 遊びの面白さ | Main | 根本さんと小久保選手 »
Comments