姿勢と体幹のことなど
さて、このコーナーもずいぶんと更新が空いてしまいました。その間本当にいろいろなことがあったのですが、できるだけここに再現したいと思います。
まず、書きたいのは姿勢に関することです。もともと私は左のハムストリングスに問題を抱えておりました。これは普段の姿勢の悪さが原因となっており、2014年の1月に入ってから、状況が悪化しておりました。その後は努めて姿勢に注意して生活するようにしました。その後あった大きな変化は、まずハムストリングスの痛みがまったくなくなったことです。正直、姿勢に気をつけて生活するのはちょっとしんどいのですが今のところ維持できているようです。
これとは別に今流行の体幹トレーニングと言うのをやっていたのですが、これはやっても効果があんまり実感できず、いわゆるアウターマッスルのように筋肉が日に日に大きくなってくる実感もわかないので、ここ2、3カ月は全然やっていませんでした。ところがこの前『所さんの目がテン』で見た体感の筋肉のテストというのをやってみたところ、見事に体幹年齢20代の記録を叩き出し、自分でもびっくりしております。わたくしの今までの経験ですと、こういうテストをやると必ず実年齢よりはるかに大きな結果が出ていました。それが今回の体感年齢に関しては、信じられないような若い年齢という結果が出ました。これはおそらくは普段から姿勢に気をつけて生活していることと関係があると思います。
というわけで今はこの姿勢をずっと保ちながら生活していきたいと思います。そうすることによってこの最低限の体幹のレベルを保ち、健康に生活できる時間を長く保てると思うからです。
ところで、今の1番の問題は股関節です。最近調子に乗っていろいろやっていたら、右の股関節が痛くなってしまいました。今はちょっと休みながら様子を見ているところです。これからはこういう事とも付き合いながらやって来ざるを得ないのかなと思っています。
« 2014年二回目の帰国 | Main | 手 »
「もう一度あの日のように」カテゴリの記事
- トレーニング近況(2015.09.04)
- 播磨町ロードレース初参加(2015.01.27)
- 禁酒宣言20141021より(2014.10.22)
- ランタスティックのトレーニングプラン(2014.10.05)
- くるぶしハードル走法(2014.09.03)
« 2014年二回目の帰国 | Main | 手 »
Comments