ヱブで検索
時々コマーシャルなのでよく「ウェブで検索」というような言葉を聞きます。初めてこの言葉を聞いたとき、わたくしは「おお」と思いました。
なぜなら「ウェブ」という言葉は本来は「ヱブ」と書くべき言葉だからです。つまり「ウェ」という発音は、五十音図で言うとはわ行のえ段にあたるのです。
50音図でいいますと、や行とわ行は二重母音です。や行は「い」、わ名は「う」をはじまりとする二重母音の集まりです。ここは他の行と違って「子音+母音」という組み合わせの音の集まりではありません。
最近になってどういうわけか日本語の中から二重母音の音が失われてきていたようです。わ行でいますとい段の「ゐ」、え段の「ゑ」です。これらは、それぞれ「うい」「うえ」とかなり速く発音する音です。「を」は、のこってますが、本来の二重母音でなくなっています。
で、最初に書いた「ウェブで検索」ですが、「ウェ」の部分がかなり速く発音されていて、わたくしの耳には「ヱ」に聞こえます。
まぁ、それだけの話です。
« トレーニング近況 | Main | 2015年ヴィッセル神戸カップの結果について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/03/13頑張れなくなった話(2025.03.19)
- 2025年2月23日朝の健康自転車生活(2025.03.17)
- 2025年2月下旬風邪を引いた話(2025.03.12)
- 2025年2月15日ホーム浦和戦観戦記(2025.03.06)
- 50代のまとめ(2025.02.10)
Comments