ビッグウェーブ
今日は、時間が空いたのでブログの更新をします。
最近、正確に言えば日本に帰ってきた2年ほど前の事ですが、これまで生きてきて初めて気がついたことがあります。それは日本において冬に吹く風は北風ではなく西風だということです。風は高気圧から低気圧に向けて吹いていきます。つまり冬の典型的な西高東低の気圧配置の中では日本全土において西から東への強い風が吹くと言うことなのです。それを某有名童謡をはじめ、どういうわけか冬には北風が吹くと言う間違った概念が世に広まっておりますが、冬に吹くのは正しくは西風です。ヨーロッパや中国ではいざ知らず日本では西風なのです。
そんなどうでもいい話ですが、冬に吹く強烈な西風はわたくしにとってかけがえのないものとなっています。この西風に乗って自転車をこぐと、とても気持ちが良く、全てのストレスが吹っ飛ぶような洗われたような気持ちになります。
天気予報の等圧線が密集した西高東低の天気図を見るにつけ「乗るしかない。このビックウェーブに」と思ってしまいます。
今日もそのビックウェーブに乗ってきたばかりです。これからもこの季節を存分に楽しみたいと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五右衛門風呂の思い出(2025.05.31)
- 人間関係リセットの話(2025.05.17)
- 昭和歌謡曲の定番ネタの話(2025.05.13)
- なぜクスリをやるのかという話(2025.05.01)
- 議論の話(2025.04.24)
Comments