天然由来素材の話
最近気になるのが、「天然由来素材」という言葉です。「天然由来素材」が存在するということは、「非天然由来素材」が存在するということです。わたくしの了解する限り、この宇宙に存在する物質は、すべて開闢以来生々流転を経て出来上がったものです。もしかして、わたくしの浅学のあまり、了解し得ないところで、例えば実験室の中で無から有が作られているのかもしれませんが、それはもう「神の領域」です。つまり、人間が造物主になったということです。
ていうか、なんでそんな頭の悪そうな言葉を使って宣伝するんだろう、と思います。「再生可能エネルギー」に続く、インチキくさい言葉です。類語として、「無添加」も挙げておきます。
« ラジオの話 | Main | 人と比較すること »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五右衛門風呂の思い出(2025.05.31)
- 人間関係リセットの話(2025.05.17)
- 昭和歌謡曲の定番ネタの話(2025.05.13)
- なぜクスリをやるのかという話(2025.05.01)
- 議論の話(2025.04.24)
« ラジオの話 | Main | 人と比較すること »
Comments