【備忘録】魚の歯の話
魚にはものを噛み切る前歯と臼歯のような奥歯がある。歯の間にモノが詰まると水を含んでエラから出す、うがいのようなことをする。甘いものも食べないので虫歯になることはほぼない。
« 適塾の話 | Main | 【備忘録】蚊や蝿はスローモーションで動くものが見える »
「【備忘録】」カテゴリの記事
- オオカミの話(2025.03.31)
- 反物質の話(2025.01.27)
- 窒素、リン酸、カリウムの話(2025.01.16)
- 流れ星の正体の話(2024.09.10)
- オオスズメバチの話(2023.02.26)
Comments